結婚して1年になるのですが、仕事を辞めてパートに変えたいと言ったところ
子供もいないのにパート主婦になりたいとか甘え!と言われてしまい話し合いになりません。
夫:29歳/年収700万/ボーナス残業代あり/ホワイトだけど激務/フレックス制土日休み
私:27歳/年収240万/ボーナス残業代なし/ブラック企業/日程シフト制
家事は90%私負担。
たまに早く帰ってきた日は洗濯くらいはしておいてくれる、くらいの感じです。
私が仕事で向こうが休みの時、帰ったらご飯があるということは絶対にありえないです。
夫の中では家事分担という選択肢は全くない、なぜなら私の方が働いている時間が短いからというのが夫の主張です。
正直ブラック企業ですし、こんな状態で私が働いてる意味があるのかわかりません。
家政婦みたいに感じてしまう時もあります。
子供が出来たら、産休に入るくらいの時期になったら仕事をやめていいと言ってくれているのですが
とにかく仕事と家事に追われて疲れすぎているのと、夫の帰宅時間がおかしいので
私が週5日も働いていたら体力的に子づくりする余裕もない……。
専業主婦は甘えという夫に、金銭的ではなく生活そのものがつらいことをわかってもらうにはどうしたらいいんだろうか。
離婚も視野に入れて話し合うしか無いと思うよ。
妊婦でもない今の状態で疲れきってるのに、
現状まま妊婦になったら体も心もきついよ。
なんか優しくない旦那さんだね。ちょっとモラハラありそう
離婚!そこまでは考えてなかったよ。
でもそうか、これだけみたら離婚も仕方ない案件なのかなぁ。
それは私も少し気になっていました。
出来たらではなく、産休に入れるくらいにならないと辞めたらだめなのかぁって。
仕事はそれなりにうまくいっているので、仕事が嫌だからやめたいわけではないのですが
奥さんと仕事両方できるほどイイ女じゃないのでつらくてきつい。
モラハラっぽくなるのは仕事の話の時だけだからよけい悲しくなる。
でも、付き合っていたときほど優しくはないと思う。
腹割って話し合うしか無いよ。
妊娠も人それぞれだからツワリ酷い人や切迫で入院や安静など…
色々あるから旦那さんがフォローしてくれないと辛いよ。
共通の友達とか親兄弟も交ぜて話し合ってみたら?
一対一では聞いてくれなさそうな気がするし、貴方も上手く伝えれないかもしれないし
離婚しかないんじゃないかな。
話し合うにも話し合いになってないと思う。
子どももいないのにパートになるのは甘えって…子どもを持てる余裕を持つためにパートになるって理解出来てない。
それにモラハラっぽいよ…それ。家政婦扱いだし万が一子どもが生まれてもあなたを奴隷にしそう。
離婚に向けての準備をすすめたほうがいい。
あなたの年収で仕事が嫌じゃないなら続けなよと思うよ。
子供育てつのにはお金がかかるんだから働けるところまで働いて貯金するのはダメなの?
激務の夫から見たら子供できるかもわからないのに寄生されると思ってるんじゃないかな。
全然現時点で奴隷じゃないよ。シフト制で年収240てパートみたいなもんだわ。
ブラック企業と言うけどお互いの1日の勤務時間はどんな感じ?
離婚藻視野に入れて本気で話し合わないと男の人って伝わらないよ?
出来るだけタイムスケジュール、家計の数値、今後の予定、子供が出来たらどうなるか等も出して置くと分かって貰いやすい。
ただ、年収700万だと不安な部分もあるから、辞めるではなく転職やパートの話をしたほうがいいのかなとは思う
お互い歩み寄ってみるのが大事ではないでしょうか。
パートではなく正社員や派遣ではだめなの?(良条件で収入減が少ない形をとる)
仕事のブラックさ伝えてそれでも「今の仕事続けろ」だけに拘るなら旦那の我儘かな。
あと子供出来たらやめてOKならいっそ不妊治療してみては?
20代で不妊治療してストレスが原因に判定されて専業主婦になった知り合いがいます。
また仕事辞めさせてもらえない不安も医師の言葉なら聞くのでは。
離婚っていうのは簡単だけど、実際旦那への気持ちどうなってるかかな?って。
子どもがいない今のうちに、別れたほうがいいと思う…
妻が妊娠したって知識をつけない夫は多いけど、産休を取得できる時期ってかなりお腹大きいよ
産休の時期にはやめていいって、「妊娠したらやめていい」じゃなくて、それまでは妊娠して心身がつらくてもやめるなってことじゃん
それにボーナスも残業代もなく240万…ってサビ残してるってこと?
家事は90%、旦那は話も聞かない家事もしないモラ夫くさい…って、つらくない?
専業になりたいって言ってるわけじゃないんだよね?働く意思は話してるんでしょ?
正社員でいてほしい、稼ぎはあったほうがいいからパートではなく正社員として転職してほしいって感じじゃなく頭ごなしに「辞めるな」なら、「あんたと夫婦やめる」って離婚して転職もしたら?
まあ、家事負担を減らすだけなら、ルンバと食洗機とドラム式洗濯機買って、晩御飯は惣菜買うか
ヨシケイみたいな炒めるだけのサービス使うとか、いくらでもやりようはあると思うけど、
問題の根っこは別にありそうだよね。旦那さんからしたら、貴女は結婚したことで甘えてるって
思ってるのかも。1人の時はやってたくせにってね。でも単純に家事負担二倍だからね。
たぶん晩御飯もちゃんと作っちゃってるんでしょう。そういうのは目が行かないんだろうね。
ただ、旦那さんも余裕ないんだろうね。仕事大変なんだと思うよ。だから簡単に辞めようとする貴女に
腹が立ってるもかもしれない。旦那さんがパートになりたいって言い出したら、いいよって言えるかっていうと
たぶん反対するよね。完璧に家事やるから!って言われても、いいから働けってなるでしょ。
そこまで深刻な話じゃなくて、共働きあるあるだと思うけどね。
すべてにおいてズレてる
確かに年収それならもう少し楽な仕事して気持ちにも生活にも余裕作ったほうがいいよね。
仕事辞めてパートじゃなくて転職したらいいのに。
結婚して家事してブラック企業で働いてつらい辞めたい養って!って感じがしてしまうわ。
離婚離婚とすすめてるけど、結婚してから1年旦那さんの年収に合った暮らしをしてるのに240でひとりでやっていけるかな。
結局のところ結婚して負担がどう変わったかを旦那がまったく理解してないのが原因
どちらかが実家で上げ膳据え膳だったら話がややこしくなるけどそうでなければ
旦那の方が
仕事+自分家事 → 仕事
と負担が減るのに対し
嫁の方が
仕事+自分家事+旦那家事
と結婚で負担が増えるわけなんだよね
元々きつい生活がさらにきつくなるわけで
そのことを話し合って理解してくれないなら離婚を勧めるよ
共働きあるあるに凄い納得。
男の人ってなんたかんだ今の楽な立場をそのまま貫きたがるから、片付け嫌がる幼児と一緒でやらないほうが楽だからイヤイヤ言っちゃうのよね。
大人な分、理詰めと人の気持ちについてちゃんとぶつかれば態度改めてくれたりもするよ。
やだやだボクチン何もしたくない、お前は同じ所で働け、ママはやってたもん!とか言いはるようなら、あちらのご実家がそういう教育なさったと諦めて、子供できる前に離婚したほうが懸命よ~
離婚すすめるレス多いけど慎重に考えてね
結婚1年なら財産分与も大したことないし、慰謝料ももらえるか微妙
離婚を切り札にしてもあっさり承諾される可能性もある
旦那は多分再婚相手すぐ見つけるけど、あなたは?
旦那の激務っぷりもあなたのブラック企業ぶりもレスからわからないから何とも…
とにかく冷静に話し合うこと、旦那が不満に思ってることも聞いてから妥協点がどうしても見つから
ないなら早めの離婚がいいけど
レスたくさんありがとうございます。
勤務形態についての質問がありましたのでまずそれに答えると
夫:9時出勤26時帰宅(平均) ※ただし出勤はフレックスなので週に2回は午後から。定時は17時30分。帰れる日もたまに。仕事の持ち帰り有。
私:10時出勤22時帰宅(毎日) ※みなし残業代超過分はサービス残業。定時は19時。定時で帰れることはない。仕事の持ち帰り有。
ただ夫は職業柄飲み会やら接待が多く、会社の仮眠室に寝泊まりして帰宅しない日もあります。
夕飯を作っていそうとのことですが、こんな感じの働き方なので
夫は夕飯も社食もしくは接待食、飲み会で済ませているので私一人分で済むので少し楽です。
ただ、それもあって、ルンバや食洗機は打診しても甘えとみなされてしまいます。
確かに食費は私の給料から出ているので、夫の年収700万だけでは厳しいかも。
>>418さんの言う通り、夫は舅も姑も公務員という家庭で育っており両親が共働きなのは当たり前。
一方私は父サラリーマン、母パート主婦という家庭で育っているため、家事をおろそかにするほど妻が働くという姿を見たことがありません。
旦那が不満に思っていることは、私の能力の低さです。
転職もおそらく今のご時世、私の学歴では今よりもいいところは見つからないだろうとのこと。
私も何社も面接してやっと決まったところなので、その不安もあります。
なのでこの条件だったら、週3~4のパートに切り替えて休みを合わせて
夫とギスギスすることなく、もう少し穏やかに暮らしたいというのが希望です。
あなたの能力が低いって、具体的にどんな能力?
家事?仕事?学歴?
次があるかわからない不安はわかるけど、何社も面接してやっと就いたブラックにしがみつけって、おかしくない?
シフトがあるのに定時で帰れずサビ残する会社で、産休育休取れないでしょう?
公務員のパパママと比べたら待遇が違うこともわからないバカ旦那なの?
妊娠・出産したら遅かれ早かれ結局パートじゃないの?育児するならパートでいいかは聞いた?フルタイムって言われない?
若いうちに転職しなきゃ、それこそ転職先なくなるよ
結婚して、あなたのメリットって何?生活費の面で少し楽になったくらいじゃないの?
仕事で得られる対価が、拘束時間や疲労に見合わずキツい、あなたと時間も合わずギスギスするのも嫌だって話をしても「妊娠して産休頃まで続けろ」なら、早く別れたほうがいいと思う
妊娠なんかしたら、仕事はキツい、家庭はギスギス、心身ともに疲弊…って地獄じゃん
あらやだ地雷臭~
両親共働きなら協力しあわないといけないって
10時~22時でその給料って、ブラック過ぎよ。
旦那もブラック勤めっぽいから、社畜根性を嫁にも適用した挙げ句、ママはやってたもん!なのかしら
その勤務時間で完璧な人って嫁じゃなくて奴隷じゃないかなぁ。
うちも専業はありえない ギリパート、できるだけ正社員って話で、私も仕事は続けたい パートは嫌だ正社員。
って意見が合致して結婚して二人子供産んだけど
男の人って基本やりたがらないから、
旦那に家事させる為に新生児抱えて何度も家出したり、家族とは仕事とは、将来の貯蓄、自分だけやりたくないとはどういう事なのか、世論やデータや感情と状況をぶつけあったわ~。
懐かしい♪
治らないダメンズなら本当に諦めるつもりで話をしなさい~
学歴と稼ぐ能力です。
出勤がシフト制なだけで夜勤はないですし
これまた不思議な事に妊婦には優しい会社で、産休育休はばっちりあります。
シフトも子持ちの人から優先され、時短勤務制度も導入されています。
なので産休とるなら辞めてもいいと言ってくれていますが、
産休はとれるのでそこまで頑張れるなら辞めたいとは言わないよ!って感じです。
結婚して私のメリット……。
なんだろうなぁ、でもお金は楽にはなっていますね。
実質負担は食費だけですから。
離婚を視野にいれるとしても、転職は必須になってきます。
時間が合わずギスギスする旨を伝えても
「俺が忙しいんだからお前の自由時間が増えても時間合わないよ?」
と言われておしまいです。
学歴は大事ね、稼ぐ能力は仕事場次第よ。
稼ぐ能力あれば9時18時でも年収700万とかざらにいるのよ。
それこそあなたの旦那さんなんて
稼ぐ能力とかどの口がwwwってなるわよ。
旦那教育頑張って。
甘えだろうがヘタレだろうが現状「無理」なんだったら
自分の稼ぎから買っちゃえば良いじゃん?
つか結婚前に話し合わなかったの?
旦那の家事増えたっても食事の用意がないなら洗濯増えるくらいじゃないの?
すごく散らかす人?毎日シャツを5,6枚出す人?
家事の負担が1人の時よりそんなに増えてないのであれば甘えてるんだなぁとは思う。
思うがそれで責めるだけでは何の解決にもならないので
家事の簡略化はお勧めする
いきなり正社員での転職を諦めるんじゃなくて「ブラックだから転職したい」ならまだ反応違うかもね
旦那さんの帰宅時間にどこまで付き合ってるのか解らないけど、12時間拘束勤務にこの生活リズムはキツイよ。
シフト制で平日休みあるなら、転職活動しちゃいなよ。
やらないで諦めてたら何も変わらないよ。
30超えたら今よりもっと転職するの難しくなるから、逃げるなら今のうち。
子供がいない夫婦や独身者にとっては地獄のような会社です。笑
仕事自体はとても楽しいんですが……。
夫はブラックではないと思います。
年収700万と書きましたが基本給で、残業代が満額支給なので実際はもうちょっとあります。
接待や飲み会も残業代請求対象になりますし、終電がなくなった場合のタクシー代も会社持ちです。
>>429
学歴はお互い大卒ですが偏差値でいえば20くらいの開きがあります。
もちろん私の方が下です。
>>430
食費の他はお小遣い制なので、余裕が……。笑
家事は分担ということになっていたのですが
実際問題夫の仕事スタイルでは分担は無理でした。
完璧に私の落ち度です。
夫からも私が甘えているように見えるようです。
一人暮らしだったんだしたいして変わってないだろと。
>>431
先に寝ていても文句は言わないので先に寝ていますが
1LDKなので帰宅すると目が覚めてしまいます。
転職は必須ですよね……。ハロワくらいしかしていない。
掃除なんか休みの日でもいいし
洗濯大変なら乾燥までできるやつ買えば?
とにかく夫が散らかす人なので、休みの日の掃除だと汚部屋まっしぐらです。
洗濯も隣人に迷惑なので、朝ごはんの支度して食べてもらって片付けて洗濯物干してから出勤
という毎朝のサイクルだけでなんか疲れてしまう。
夕飯つくらなくていいならそんなに家事大変じゃないは夫にもよく言われます。
夫の収入で楽して暮らしたいって魂胆が見え見え
違うっていうならさっさと離婚したら?
全部自分の収入で家事も自分でやって暮らしていけばいい
そうですね、何をするのも夫基準になっているので
それは確かに甘えているのかもしれません。
全部自分の収入で家事も自分でやっていたころは本当にお金がなかったので
結婚して金銭面で少し救われていることに感謝してやっていけないのなら
女として失格だと言われたことを思い出します。
離婚するにしても転職しないとまたあの貧乏生活に逆戻りなので
転職も含めてもう一度話し合いたいと思います。
パートじゃなくて別の正社員探しなよ
27ならいくらだってやりようがあるでしょうに
他の正社員じゃなくてパートっていうところに旦那さんは引っかかってるのでは?
とっとと退職してハロワ行きなよ
能力がないだのなんだの言われるのなら資格でもとればいいじゃん
今の仕事がしんどいからって楽な方に行こうとしてない?
ド田舎だったら申し訳ないけど、そこそこの都会なら探せばいいとこあるよ頑張って!
洗濯云々ならドラム式にして乾燥まですませばいい。
女として失格と言われたとかモラハラ被害者面するのもいいけど、給料も待遇ももっといいとこ探しなよ。
旦那は家事やらない前提
仕事をパートにしたい→なんで転職じゃないの?
家事が回らない→まさか今時乾燥機能なし?
自分独りのご飯と二人分の洗濯物するだけなら
余裕過ぎてびっくり。
旦那が散らかしてしょうがないかもしれないけど、
あなたは旦那に注意もお願いも家事分担もする気がないようだから。
ただもうパートになりたいだけ??
今後も考えて色々行動したいのかと思ったらそうじゃないみたいだし
正社員希望の旦那にパートを認めさせる魔法の言葉って何かな?
早く妊娠して仕事やめれば??
ハロワは行ってます。
逆に言えばそれしかしてないですけど。
楽な方向に行こうとしているのはあると思いますが
家事を舐めてるわけではないです。
>>439
被害者面も良く言われますw
やっぱそうなのかなぁ…。
>>440
余裕ですか……。
なんで私にはこんなに余裕がないんだろう。
休みの日はもうぐったりです。
注意もお願いもしていますが、
魔法の言葉、仕事なんだからしかたない。が返ってきます。
そういわれると本当に仕方ない……。
激務で有名な仕事なので。
色々考えて行動したいです。
ただ夫の同僚の奥さんさちはよほど高給取りなお仕事でないかぎり、みなさんパートですので。
パート主婦になるのが一番うまくいく方法なのかなと考えてしまい相談したんです。
魔法の言葉はないと思います、やっぱり離婚なのかな……。
みなさんからいただいたレスを参考に、もう一度夫と話合ってみます。
ありがとうございました。
コメント