当時のメモ書きそのままなので時系列表記はアレだが気にしないでくれ
あらためて読んで自分でもしょーもないとおもうけど聞いて欲しい
まず嫁はSMAPファンでキムタク好き
オレは「旦那の前であんまりキムタク好き好き言わないでよww」なんて冗談ぽく普段から言ってた
嫁は「芸能人あいてにヤキモチとかwww」みたいな反応
といいつつも子供が出来た時に嫁に「男だったら拓哉にすれば?」なんて冗談言ってたんだが
嫁は「つけないよwwさすがに子供にはwww」とか言ってた
先月になって子供がどうやら男の子だとわかって名前を考え始めたが
いろいろ考えていくうちに「○哉」にしたいと言い出した(拓哉ではない)
まぁ内心「あぁ…キムタクの”哉”だなぁ」なんて思ってしまってはいたが言わない
キラキラもしてないし響きも良かったので賛成したが「生まれるまでに漢字は色々考えられるね」とか言ってみた
嫁は「木村拓哉の”哉”からとった訳じゃないよ?いろいろ考えたうえだしww」みたいな事言ってたがそれほど気にしてなかった
で、昨日の晩飯時だ
嫁が「名前、○哉でいいよね?木村拓哉の”哉”だし良いでしょ?ww」と言い出した
つづきます
オレはその時頭痛があったりしてちょっとイライラしてたのかも知れない
つい「あのさ、あんまりオレに対してキムタクの”哉”だよ~とかさ、言って欲しくないなぁ」
「やっぱさ、わかってても男としてちょっと傷つくんだよね…」「しょーもないヤキモチだって思うだろうけど」
「名前はいいと思う、漢字もそれで」「でもキムタクの一字を取ったとか言わなくてもいいんでない?」的なことを言ってしまった
嫁は「そっか」みたいな返事をしてもくもくと食事をし始めた
無口だったので気になって
「ゴメン、ちょっと嫌な言い方になったかも知れない」と言ったら途端にポロポロと涙を流し始めた
そっからは嫁のターン
「妊娠中の精神的に不安定な時になんでそんなこと言うんだ」
「あたしがどんな思いしてお腹抱えて仕事してると思ってんの?」
「食事も掃除も分担してくれて、旦那が頑張ってくれてるのも解る、良い旦那だって羨ましがられたりもする」
「でも結局男は女の気持ちなんて解ってくれない!みんなそう言ってる!」
オレはマジか?泣くほどか?ってビビったけど論点がずれてるような気がしたので
「言い方が悪かったのはゴメン、でも名前に関しては賛成なんだよ、ただ…」とか言ったが
嫁は「名前の事はもういいよ、あたしのこと全然解ってくれないんだね」みたいに取り付く島も無い
そっぽむいて食事を続け始めたのでしかたなくオレも黙々と食事だけして「ゴメン明日早いからもう寝るわ」と先に就寝した
今朝いつものように、嫁が起きる前に出社する
LINEで「昨日はゴメン」としてみたらしばらくして「大丈夫、もぅ怒ってないよ!」という反応でホッとしたが
ちょっとモヤモヤする
結婚する時の約束で「ケンカしたらまず、お互いに謝る」っていうのだけ決めたんだ
だからそこは「あたしもゴメン」じゃないのかと
とりあえず事態は収まったようだけどイライラモヤモヤがハンパ無い
以上愚痴吐きでした
諦めれ。
女から見ても意味不明なんじゃないかそれ
なんかちょっとアレな奥さんだね
おはようございます
それもオレの書き込みです
当時のメモ帳をちょっと直しておーぷんに書いてみた
今は多少モヤモヤを感じながらも普通に過ごしてます
キムタクが原因でケンカしたなんてしょーもなすぎてリアル友にも言えてない
ルール違反だろ
なにより、同じ内容を何度も書き込んでなにがしたいんだ?
これはルール違反なんですね、すみませんでした
これで書き込みは最後にすることにします
キムタクから取ったんじゃなくて、キムタクも使ってるから一般的で良いよねって言ってるよね
それなのにキムタクから取ったって思い込んでる=嫁の本心に寄り添ってないって意味じゃないかな
嫁が言いたいのは「解ってくれない」だよ
その後の文句も全部繋がってるよ
「キムタクから取ったんじゃなくて字義が気に入ったのにキムタクからって言った」
「不安な気持ちに気づかず当たってきた」
「家事分担はしてくれるけど、不安は気づいてくれない」
「一般的で良いよね」なんて言ってないだろ
いくらなんでも嫁側に寄り過ぎだと思うね、その意見は
そんな事言ったら「子供の名前はキムタクとは離して考えてほしい」
という旦那の気持ちを「解ってない」
すまんが俺にはどう見てもそうは読み取れないわ
引用元: ・既婚男性雑談スレ2
コメント