159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/07(金) 13:05:46
嫁がパンをたまに焼くんだけど、オーブンの設定がまったく分からないから
結婚祝いに貰ったやたら分厚い鉄製の天麩羅鍋で焼く、
お店の味、とか言わなければ、普通に食えてまあいけるんじゃないかなと、
そんな嫁に編むの鍋勧めて来た嫁の友人に
「私の鍋どれもちゃんとパン焼けるよ、380円のフライパンでもできるよ」
嫁の友人が帰った後で、
「あの子って不器用なのねえ」
いやそれ違うんだよ、と説明したけど、わかってなかった、高い鍋買わなくて済んだのでいいや
結婚祝いに貰ったやたら分厚い鉄製の天麩羅鍋で焼く、
お店の味、とか言わなければ、普通に食えてまあいけるんじゃないかなと、
そんな嫁に編むの鍋勧めて来た嫁の友人に
「私の鍋どれもちゃんとパン焼けるよ、380円のフライパンでもできるよ」
嫁の友人が帰った後で、
「あの子って不器用なのねえ」
いやそれ違うんだよ、と説明したけど、わかってなかった、高い鍋買わなくて済んだのでいいや
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/07(金) 13:10:56
>>159
おまいさんの文章読んだけど、わからなかった、高い鍋買わなくて済んだということだけわかったのでいいや
おまいさんの文章読んだけど、わからなかった、高い鍋買わなくて済んだということだけわかったのでいいや
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/07(金) 13:17:45
>>159だけど、ごめん
なんか鍋でパン焼くんだよ、それなら編むのがいいよって勧められたんだけど
「380円のフライパンでも焼けるよ」って嫁は断った
その友人が帰ったら俺に
「あの子って不器用だね」
高い鍋じゃなきゃ焼けないって嫁の友人は不器用だなあと思ってる様子で、
親切に勧めてくれたんだけど、私はいらないなと申し訳ながっていた。
なんか鍋でパン焼くんだよ、それなら編むのがいいよって勧められたんだけど
「380円のフライパンでも焼けるよ」って嫁は断った
その友人が帰ったら俺に
「あの子って不器用だね」
高い鍋じゃなきゃ焼けないって嫁の友人は不器用だなあと思ってる様子で、
親切に勧めてくれたんだけど、私はいらないなと申し訳ながっていた。
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/07(金) 13:22:16
>>159嫁は,アムの正体を理解していない、ということか?
まぁ、それより380円のフライパンでいけてるパンを焼ける腕が立派。
まぁ、それより380円のフライパンでいけてるパンを焼ける腕が立派。
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/07(金) 13:25:25
>>160 です。いじわる言ってごめん。
言いたいことはわかる。
「結婚祝いに貰ったやたら分厚い鉄製の天麩羅鍋」が、
380円なのかどうかでわかりにくかったのと、
句読点「。」がひとつもないので奇異な感じがしたのだ。
ま、なにはともあれいい嫁だと思うぞー。
言いたいことはわかる。
「結婚祝いに貰ったやたら分厚い鉄製の天麩羅鍋」が、
380円なのかどうかでわかりにくかったのと、
句読点「。」がひとつもないので奇異な感じがしたのだ。
ま、なにはともあれいい嫁だと思うぞー。
コメント