166: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)22:03:52 ID:3AF
もう5年ぐらい前になるけど、当時の彼と結婚の約束をした時
婚約指輪について「この世にひとつしかない素晴らしい指輪を用意してる」と言われてたんだが
その後渡された指輪は少し歪みのある金の指輪で、石はトパーズ。
明らかに誰かが長年使っていたようなもので、傷でもあるのか殆ど輝きがなかった。
それに私の誕生石はルビーだから「何故トパーズ?」って聞いたら返ってきた言葉に意識が飛びそうだった。
婚約指輪について「この世にひとつしかない素晴らしい指輪を用意してる」と言われてたんだが
その後渡された指輪は少し歪みのある金の指輪で、石はトパーズ。
明らかに誰かが長年使っていたようなもので、傷でもあるのか殆ど輝きがなかった。
それに私の誕生石はルビーだから「何故トパーズ?」って聞いたら返ってきた言葉に意識が飛びそうだった。
指輪は彼の母親が若い頃付けていたもので、父親から初めてプレゼントして貰った物らしい。
今はもうサイズが合わなくなって使っていないらしいが、その指輪の存在を知った時から
自分のお嫁さんに付けて貰おうと思っていたそうだ。ご両親も大喜びで「ぜひそうしなさい」と言われたと。
私は別に高価な婚約指輪が欲しかったわけじゃない。ブランドとかよく知らないし。
だけど、一生に一度だけ、初めて貰う婚約指輪が将来姑になる人のおさがりって・・・。
しかも仮にも婚約指輪をミニサイズのジップロックみたいなのに入れて、
目の前でズボンのポケットから取り出すってデリカシーの無さにもショックだった。
多少鈍い所のある人だとは分かってたけど、そういう次元じゃない。
「それはお母さんの大事な思い出の指輪なんだから、私には付けられない」って辞退したら
「何言ってんだよ。これを付けることでおまえも親父やオフクロの娘になれるんじゃないか」って言われたわ。
「何言ってんだよ」はこっちのセリフだし、この時に付き合い始めて初めて「おまえ」って言われたのよね。
それも相まってムカついてムカついて。
この件で喧嘩になって、その後溝を埋めることが出来なくて別れた。
去年の暮れに彼とバッタリ会った時に、この日のこと謝られたわw
その後付き合った人と婚約した時に、また同じ指輪を渡そうとして爆泣きされたらしい。
その人にも去られたそうだ。
2度続いてやっともしかして非常識なのか?と気付いて職場の女の子たちに聞いてみたら
コテンパンに非難されたらしい。
しかし、そういうのって母親こそが注意するべきだと思うけどなぁ。
今はもうサイズが合わなくなって使っていないらしいが、その指輪の存在を知った時から
自分のお嫁さんに付けて貰おうと思っていたそうだ。ご両親も大喜びで「ぜひそうしなさい」と言われたと。
私は別に高価な婚約指輪が欲しかったわけじゃない。ブランドとかよく知らないし。
だけど、一生に一度だけ、初めて貰う婚約指輪が将来姑になる人のおさがりって・・・。
しかも仮にも婚約指輪をミニサイズのジップロックみたいなのに入れて、
目の前でズボンのポケットから取り出すってデリカシーの無さにもショックだった。
多少鈍い所のある人だとは分かってたけど、そういう次元じゃない。
「それはお母さんの大事な思い出の指輪なんだから、私には付けられない」って辞退したら
「何言ってんだよ。これを付けることでおまえも親父やオフクロの娘になれるんじゃないか」って言われたわ。
「何言ってんだよ」はこっちのセリフだし、この時に付き合い始めて初めて「おまえ」って言われたのよね。
それも相まってムカついてムカついて。
この件で喧嘩になって、その後溝を埋めることが出来なくて別れた。
去年の暮れに彼とバッタリ会った時に、この日のこと謝られたわw
その後付き合った人と婚約した時に、また同じ指輪を渡そうとして爆泣きされたらしい。
その人にも去られたそうだ。
2度続いてやっともしかして非常識なのか?と気付いて職場の女の子たちに聞いてみたら
コテンパンに非難されたらしい。
しかし、そういうのって母親こそが注意するべきだと思うけどなぁ。
167: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)22:24:18 ID:WGL
ヨーロッパの貴族とかなら
代々伝わる指輪を贈るとかカッコいいけど
日本じゃなあ
代々伝わる指輪を贈るとかカッコいいけど
日本じゃなあ
168: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)22:24:45 ID:iWU
え~、代々指輪を受け継いでいく、とかって素敵だと思うけどなぁ
ダメなんだねー
昔、海外の映画とかでも、そういうの見たような気がするけど、記憶違いかな
ダメなんだねー
昔、海外の映画とかでも、そういうの見たような気がするけど、記憶違いかな
立て爪ダイヤの婚約指輪なんて、結婚したらそうそうする機会ないんだし、
旦那さんのご両親が大切にしてた指輪を婚約指輪として受継ぎます、じゃだめなの?
デザインが古臭かったら、石だけ使ってリメイクするのはアリだと思うけどなあ
そーかダメなのか
軽くカルチャーショックだわ
169: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)22:33:09 ID:Rlv
>>168
大事にメンテされてきたアンティークと
無造作に日常使いして古くなっただけの物は違うから
大事にメンテされてきたアンティークと
無造作に日常使いして古くなっただけの物は違うから
170: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)23:00:40 ID:Gfg
代々、でもないしw
171: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)23:02:23 ID:80e
>>168
代々ならまだしも姑のお古はダメだろw
代々ならまだしも姑のお古はダメだろw
172: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)23:07:51 ID:iWU
え?なんで?
アンティークも、元をたどればどこかのお姑さんの「お古」だったのよ?
どっかの王侯貴族の宝石ばかりがアンティークだと思ってるのかな
家族の歴史を紡いでいく、って素敵だと思うんだけど
アンティークも、元をたどればどこかのお姑さんの「お古」だったのよ?
どっかの王侯貴族の宝石ばかりがアンティークだと思ってるのかな
家族の歴史を紡いでいく、って素敵だと思うんだけど
まあ、今は家族とか家とかに価値がないんだろうね
そりゃ、日本はダメになるわ
173: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)23:25:20 ID:Gfg
おめでたい人だねw
ジップロックだよ?
ジップロックだよ?
引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間 Open 5年目
コメント