417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/07(火) 16:55:50
スーパーのレジで働いている嫁。
新人に棒金の割り方を教えようとして、レジ台の角で指を強打。
右手を包帯でぐるぐる巻きにして帰ってきた。
新人に棒金の割り方を教えようとして、レジ台の角で指を強打。
右手を包帯でぐるぐる巻きにして帰ってきた。
半泣き状態で事情を説明する嫁はバカながらちょっと可愛かった。
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/07(火) 17:23:15
>>417
500円棒だと鈍器だからなアレ
カッター使えば楽なんだが店によってはダメなのか
500円棒だと鈍器だからなアレ
カッター使えば楽なんだが店によってはダメなのか
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/07(火) 18:30:27
>>417
ぼうきんってなに?
ぼうきんってなに?
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/07(火) 18:38:44
50枚単位でセロファンまいてある硬貨
こんなん
こんなん

424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/07(火) 18:44:38
>>420
チンのことだろ
チンのことだろ
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/07(火) 18:45:55
>>424
・・・orz
・・・orz
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/07(火) 19:08:22
最近はセロファンなんか!昔は紙だったよな?
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/07(火) 19:58:37
【棒金】(ぼう-きん)
棒状になったキンタマの事
これとレジ台の間に指を挟むと非常に痛い思いをするため注意が必要である
バイト男性のものは麩菓子ほどの強度しかないが
店長クラスになると非常に硬く一説にはオリハルコンは
この手の人間から死後取り出されたものであると言われている
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/07(火) 20:28:44
>>419
カッターなんかいらんだろw
真ん中から折れば両端から指で押して簡単に全部出せる
カッターなんかいらんだろw
真ん中から折れば両端から指で押して簡単に全部出せる
>>427
なにそのガセペディアwキンタマが棒状になったら怖いわw
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/07(火) 21:53:15
鬼に棒金
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/07(火) 22:33:05
あれ棒金って言うのか
今知った
今知った
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/08(水) 00:59:54
>>426
うちの店では、前の日にレジを閉めたあと、棒金を作る。
自分で作るのは紙だよ。
銀行から出たばかりのセロファン包みはたまにしか出番ないね
うちの店では、前の日にレジを閉めたあと、棒金を作る。
自分で作るのは紙だよ。
銀行から出たばかりのセロファン包みはたまにしか出番ないね
コメント