1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:01:00 ID:DT6(主)
相手は料理しない洗い物しない掃除もしない人だけど、結婚したらやってくれると思う?
やってもらうにはどうしたらいいと思う?
どういう分担にするのが平等?
やってもらうにはどうしたらいいと思う?
どういう分担にするのが平等?
2: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:01:54 ID:oIl
全部お前がやって離婚するに一票
3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:04:02 ID:0aw
年収次第というか家にお互いどれだけ入れるか次第だろ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:05:22 ID:x25
家事を分担するのを了承した上で結婚を決めたならやるでしょ
1の思い通りに家事をこなすかは別としてね
平等かどうかは夫婦で話し合うことだから他人が口出すことでもないかな
1の思い通りに家事をこなすかは別としてね
平等かどうかは夫婦で話し合うことだから他人が口出すことでもないかな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:09:31 ID:DT6(主)
>>3
年収は自分の方が50万くらい低いかな
家には一定の割合ずつ入れるつもり
>>4
分担の話とかは一切してない
年収は自分の方が50万くらい低いかな
家には一定の割合ずつ入れるつもり
>>4
分担の話とかは一切してない
6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:10:40 ID:DT6(主)
分担って最初に決めておく方がいいと思う?
7: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:11:15 ID:Ysi
最初にしっかり決めとけ
手の空いてる方が家事やると決めた嫁夫婦がそれで破綻した
手の空いてる方が家事やると決めた嫁夫婦がそれで破綻した
8: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:13:32 ID:x25
>>6
んー、、誰がこれをやるって決めたって生活していくうちに変わるから、キッチリ決めなくて良いと思う
模索していくことが結婚生活の楽しみだしさ
んー、、誰がこれをやるって決めたって生活していくうちに変わるから、キッチリ決めなくて良いと思う
模索していくことが結婚生活の楽しみだしさ
大雑把に、仕事が早く終わった方が調理~とか緩くで良いと思う
10: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:15:50 ID:DT6(主)
>>7
嫁夫婦?
>>8
そうなんだ、どっちも仕事終わる時間はだいたい決まってる。相手は毎日変わるけど毎日何時に終わるかわかる。自分は18~20時帰宅くらい
嫁夫婦?
>>8
そうなんだ、どっちも仕事終わる時間はだいたい決まってる。相手は毎日変わるけど毎日何時に終わるかわかる。自分は18~20時帰宅くらい
9: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:15:07 ID:kse
まぁやらんだろうな
>>1が全てやる羽目になるから
結婚しない方が賢明かな
>>1が全てやる羽目になるから
結婚しない方が賢明かな
11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:16:03 ID:DT6(主)
>>9
それをやってくれるようにしたいんだ
それをやってくれるようにしたいんだ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:17:11 ID:DT6(主)
相手が平日休みの時もあるんだけど、自分が帰ってきて家事なにもしてなかったら絶望すると思うんだ。でもそういうことでいちいちイラつきたくないんだ。うまい方法ない?
14: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:17:20 ID:GwY
しらんがな
相手と相談しなさいよ
相手と相談しなさいよ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:17:29 ID:3dt
全部それぞれがやればええ
気が向いたら相手のもついでにやればええ
気が向いたら相手のもついでにやればええ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:17:23 ID:0aw
実家から出たことないやつって口でちゃんと言わんとわからんと思う
親に全部やってもらって当たり前だったのだから
親に全部やってもらって当たり前だったのだから
結局のところ当人が納得できるかどうかの問題なんだし
>>1がどこまで納得できるかじゃないの
全部やってもいいならやればいいし
不満があるならそれを本人に言え
19: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:19:09 ID:DT6(主)
>>15
実家は出てる。お互いに。ただ相手の家行くと分かるけど一ヶ月に1回すら掃除機かけてないと思う。洗濯だけかろうじてしてるくらい。ご飯は毎食コンビニか外。自分が洗い忘れたお皿とか次行くまで残ってるとかよくある。
実家は出てる。お互いに。ただ相手の家行くと分かるけど一ヶ月に1回すら掃除機かけてないと思う。洗濯だけかろうじてしてるくらい。ご飯は毎食コンビニか外。自分が洗い忘れたお皿とか次行くまで残ってるとかよくある。
21: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:20:07 ID:n3A
出来ない相手に求めてもなって所があるよね。
味がどうのこうの、ここが拭けてない、出来ないて攻めたら、それこそもう家事は一切しませんってなるから。
ちょっとずつ、手伝ってもらって褒めまくって、ありがとう助かったってぐらいオーバーにしてたら
自分からしてもらえるようになったよー
うちの場合まだ同棲だけどw
味がどうのこうの、ここが拭けてない、出来ないて攻めたら、それこそもう家事は一切しませんってなるから。
ちょっとずつ、手伝ってもらって褒めまくって、ありがとう助かったってぐらいオーバーにしてたら
自分からしてもらえるようになったよー
うちの場合まだ同棲だけどw
20: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:19:20 ID:x25
>>13
絶望することを話せばいいじゃん
それで、家事はしたくない!!できない!!と言われたらここで聞けば?
相手ありきの結婚なのに一人で作戦立てるのはずるいぞ
絶望することを話せばいいじゃん
それで、家事はしたくない!!できない!!と言われたらここで聞けば?
相手ありきの結婚なのに一人で作戦立てるのはずるいぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:20:07 ID:DT6(主)
>>20
料理は絶対無理。洗い物も無理。洗濯と掃除は気が向いたらやってもいいよ。って感じだった気がする。
料理は絶対無理。洗い物も無理。洗濯と掃除は気が向いたらやってもいいよ。って感じだった気がする。
26: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:21:03 ID:nJT
ニート介護生活待ったなし
27: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:21:18 ID:3dt
家事なんてやりゃええやん
1人分も2人分もかわらんやん
単に自分だけがやるのが嫌ならこのまま別居しときゃええ
1人分も2人分もかわらんやん
単に自分だけがやるのが嫌ならこのまま別居しときゃええ
28: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:22:00 ID:GwY
>>23
料理はしゃーないにしても洗い物は誰でも出来るだろ
料理はしゃーないにしても洗い物は誰でも出来るだろ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:24:14 ID:DT6(主)
>>25
何度かしたことはある。
>>27
一人分も二人分も変わらないかな?子供ができたらどう?毎日洗濯しなきゃいけなくなるよね。今1人だから毎日は洗濯機回さないし、洗い物も夜だけで済む。
>>28
洗い物は家事の中で一番嫌いだから絶対にやらないって宣言された。
何度かしたことはある。
>>27
一人分も二人分も変わらないかな?子供ができたらどう?毎日洗濯しなきゃいけなくなるよね。今1人だから毎日は洗濯機回さないし、洗い物も夜だけで済む。
>>28
洗い物は家事の中で一番嫌いだから絶対にやらないって宣言された。
29: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:23:31 ID:ZmO
よくそれで結婚する気になるな
32: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:24:25 ID:DT6(主)
>>29
好きなんだよ、お互いに
好きなんだよ、お互いに
31: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:24:24 ID:kse
自分の事もできないような奴にやらせるのは無理だろ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:25:18 ID:DT6(主)
>>31
やっぱり少しずつだよね、ありがとう。
やっぱり少しずつだよね、ありがとう。
33: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:24:53 ID:0aw
好きならお前がやればいい終了
35: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:25:37 ID:nJT
同居にしたってやらなくなるクズがいるのに
夢見すぎ
夢見すぎ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:26:42 ID:DT6(主)
共働きの人ってどうしてるの?妻側が全部やってるの?
40: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:28:03 ID:DT6(主)
たぶん父親がいい人すぎたんだと思う。皿洗いは毎日やってたし、お風呂も洗ってたし、休みの日はご飯も作ってくれた。
41: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:28:23 ID:DT6(主)
そこまでやれとは言わないけど、少しはやって欲しいと思う
39: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:27:38 ID:n3A
>>37
そこそこなんじゃない?
育った家庭環境もあるし。
そこそこなんじゃない?
育った家庭環境もあるし。
44: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:30:33 ID:DT6(主)
>>39
あっちの家庭は母親が専業。父親はたぶんなにもやらない人だと思う。
あっちの家庭は母親が専業。父親はたぶんなにもやらない人だと思う。
43: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:29:42 ID:x25
>>30
家事は得意苦手は仕方ないけど、好き嫌いはいかんよね
ご主人は妻よりも母を求めている部分がありそうw
家事は得意苦手は仕方ないけど、好き嫌いはいかんよね
ご主人は妻よりも母を求めている部分がありそうw
当たり前だけど、家族になるってことは歩みよりが非常に大切
不満をもつと離婚につながるので、理想のハードルはお互いに下げてのスタートがいいかと。
45: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:31:53 ID:DT6(主)
>>43
少しずつ妥協点を見つけていかないと、とは思う。
少しずつ妥協点を見つけていかないと、とは思う。
47: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:34:50 ID:DT6(主)
たまに相手の家に行って、昼寝して起きて、お腹すいたから何か作ってって言われて料理を作ってる時に相手がテレビ見て爆笑してるとイラってする時がある。結婚してもそういうことでいちいちイラつきたくない。
46: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:34:17 ID:0aw
だからそう相手と交渉しろよ
相手にろくに言えずこんなとこで相談してる時点で力関係がはっきりしてるよね
そして結婚した時点でそういうやつってわかりきってるよね
相手が急に改心するわけないんだからお前が我慢するか離婚ちらつかせて脅すかしかねーだろ
相手にろくに言えずこんなとこで相談してる時点で力関係がはっきりしてるよね
そして結婚した時点でそういうやつってわかりきってるよね
相手が急に改心するわけないんだからお前が我慢するか離婚ちらつかせて脅すかしかねーだろ
48: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:35:36 ID:x25
>>45
どうしたらお互いが同じくらい快適に生活できるかご主人と話してみな
どうしたらお互いが同じくらい快適に生活できるかご主人と話してみな
うちは5ヶ月だけ共働き期間があって、仕事柄崩壊するだろうと思ったらやっぱり地獄絵図だったので自分がパートタイマーにして落ち着いた
49: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:37:25 ID:DT6(主)
>>48
今度会った時に話してみる。
自分は親に大学まで出してもらったし、今の仕事好きだから続けたい。
今度会った時に話してみる。
自分は親に大学まで出してもらったし、今の仕事好きだから続けたい。
52: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:44:46 ID:3dt
主婦になりゃええやん
とっととガキ作って家事専になりゃええ
とっととガキ作って家事専になりゃええ
55: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:46:29 ID:DT6(主)
>>52
こんなこと言ったら叩かれるかもしれないけど、相手が稼いだお金を自分の服とか化粧品とか趣味に使えない。
だから働いて自由に使えるお金が欲しいと思う。
相手の会社の人の奥さんはほとんどが専業主婦だって聞いたからおそらく生活には困らないんだろうけど。
私と相手と今は同じくらいの収入で将来的には自分の方が高くなる予定だから、それなのに働かない選択肢がない。
こんなこと言ったら叩かれるかもしれないけど、相手が稼いだお金を自分の服とか化粧品とか趣味に使えない。
だから働いて自由に使えるお金が欲しいと思う。
相手の会社の人の奥さんはほとんどが専業主婦だって聞いたからおそらく生活には困らないんだろうけど。
私と相手と今は同じくらいの収入で将来的には自分の方が高くなる予定だから、それなのに働かない選択肢がない。
53: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:46:00 ID:5eN
バカじゃないんだから2人で決めなよ
56: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:46:53 ID:93I
他人から得た「平均値」は二人の幸せに繋がるとは限らない
二人で話し会って決めた方がお互いに納得できると思うの
二人で話し会って決めた方がお互いに納得できると思うの
57: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:47:08 ID:DT6(主)
2人とも周りに例がないからか、いまいち話し合いにならない
58: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:48:22 ID:x25
>>55
将来的にご主人より稼ぐことを目標に今の仕事つづけたいの?
将来的にご主人より稼ぐことを目標に今の仕事つづけたいの?
61: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:49:40 ID:DT6(主)
>>58
そういうわけじゃないよ、それは全然目標じゃない。ただ古くさい年功序列の仕事だから勤続すればするほど上がっていくってだけ。
そういうわけじゃないよ、それは全然目標じゃない。ただ古くさい年功序列の仕事だから勤続すればするほど上がっていくってだけ。
59: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:49:17 ID:n3A
>>55
これさー、旦那さんをたてないってダメなパターンじゃない?
これさー、旦那さんをたてないってダメなパターンじゃない?
63: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:50:55 ID:DT6(主)
>>59
尊敬はしてるよ、でもお互い同じように働いて同じように家にお金を入れてるなら同じように家事もやるべきだと思う。
尊敬はしてるよ、でもお互い同じように働いて同じように家にお金を入れてるなら同じように家事もやるべきだと思う。
60: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:49:21 ID:3dt
>>55
日中にバイトすれば?
ガキ生まれる前や生まれて手がかからんくなりゃ可能やぞ
日中にバイトすれば?
ガキ生まれる前や生まれて手がかからんくなりゃ可能やぞ
64: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:51:28 ID:DT6(主)
>>60
仕事は続けたい
仕事は続けたい
65: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:52:54 ID:DT6(主)
相手は
気が向いたら手伝うけど?
でも料理は無理。皿洗いも嫌い。
掃除と洗濯はやろうと思えばできるよ。
って感じで、根本的にやれって言われてるんだろうと感じる。
気が向いたら手伝うけど?
でも料理は無理。皿洗いも嫌い。
掃除と洗濯はやろうと思えばできるよ。
って感じで、根本的にやれって言われてるんだろうと感じる。
66: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:55:47 ID:x25
うーん、なんだかなぁ
共働きも仕事をするのも全く悪いことじゃないんだけど…
家族になりたいと思った人なのに損得勘定を感じるのは自分だけか…
共働きも仕事をするのも全く悪いことじゃないんだけど…
家族になりたいと思った人なのに損得勘定を感じるのは自分だけか…
68: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:56:53 ID:n3A
じゃぁ、いっちも何が嫌いこれが嫌い。
どっちも嫌いならどうしようか。
出来ると好きは違うと教えればいい。
それでダメなら結婚辞めればいい。
後々できるであろう子どもが可哀想。
どっちも嫌いならどうしようか。
出来ると好きは違うと教えればいい。
それでダメなら結婚辞めればいい。
後々できるであろう子どもが可哀想。
70: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)15:59:55 ID:DT6(主)
なんかみんなの話聞いて分かった気がする。
たぶん自分も根本的には家事が嫌い。
皿洗いなんてできればやりたくない。
たぶん自分も根本的には家事が嫌い。
皿洗いなんてできればやりたくない。
71: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:00:39 ID:DT6(主)
結婚はしたい。今の不健康な食生活をどうにかしてあげたい。綺麗な明るい部屋で過ごさせてあげたい。
72: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:01:49 ID:n3A
>>70
皿洗いは食洗機に突っ込めばいいし
綺麗な部屋はハウスキーパー雇えばいい
皿洗いは食洗機に突っ込めばいいし
綺麗な部屋はハウスキーパー雇えばいい
73: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:02:57 ID:3dt
>>70
食洗機ええぞ
乾燥までしてくれるし食器少ないなら棚代わりにしちまえる
洗い物入れて洗剤入れてスイッチ押して寝るだけ
食洗機ええぞ
乾燥までしてくれるし食器少ないなら棚代わりにしちまえる
洗い物入れて洗剤入れてスイッチ押して寝るだけ
74: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:03:58 ID:kse
てか皿洗いなんてそんな大変じゃなくね?
自分が食べたらすぐに洗えばいいだけじゃん
自分が食べたらすぐに洗えばいいだけじゃん
76: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:05:13 ID:DT6(主)
>>72
>>73
食洗機ね、使いたいわ、参考にする
>>74
それはすごく分かってるけど、根本的に面倒くさがりだから後回しになる
>>73
食洗機ね、使いたいわ、参考にする
>>74
それはすごく分かってるけど、根本的に面倒くさがりだから後回しになる
75: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:05:13 ID:x25
>>71
相手の為に生活を作っていきたいと思うのは大事なんだよ
ただ自分はこれだけやってるのに相手は…と考え始めたら良いことない
お互いの存在意義を二人で確認しなされ
相手の為に生活を作っていきたいと思うのは大事なんだよ
ただ自分はこれだけやってるのに相手は…と考え始めたら良いことない
お互いの存在意義を二人で確認しなされ
77: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:08:16 ID:DT6(主)
>>75
これだけやってるのに相手はって思ってしまうんだろうな。
例えば料理してる時に、
お皿ふいて食器棚しまって
どこにしまえばいいか分かんないから無理
じゃあお風呂洗ってきて
えー濡れるじゃん
これだけやってるのに相手はって思ってしまうんだろうな。
例えば料理してる時に、
お皿ふいて食器棚しまって
どこにしまえばいいか分かんないから無理
じゃあお風呂洗ってきて
えー濡れるじゃん
ってな流れでイラってして、本当に結婚していいのかなって思う
78: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:10:38 ID:DT6(主)
別にお皿しまうのもお風呂洗うのも後で自分がやればいいんだろうけど、自分が料理してる時にただ相手が待ってるだけっていう状況が嫌なのかもしれない。つい相手に何かを頼んでしまう。
81: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:15:13 ID:x25
>>77
恐らく、二人とも似てるから合わないんだろうね
恐らく、二人とも似てるから合わないんだろうね
だからといってあなたたちは結婚に向いていませんって訳ではなくて、お互いに思い通りにいく努力を承知で結婚すればいいだけの話
82: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:18:13 ID:DT6(主)
>>81
そう、すごく似てるから気持ちがわかる。
やってくれる人がいるなら自分はやりたくない。
動きたくない気分の時に頼まれても無理。
そう思ってるって分かっちゃうから余計にイラつくんだと思う。
そう、すごく似てるから気持ちがわかる。
やってくれる人がいるなら自分はやりたくない。
動きたくない気分の時に頼まれても無理。
そう思ってるって分かっちゃうから余計にイラつくんだと思う。
84: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:20:15 ID:3dt
>>74
自分の分だけちゃうくなるから愚痴ってるのが>>1なんやろ
自分の分だけちゃうくなるから愚痴ってるのが>>1なんやろ
85: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:22:59 ID:DT6(主)
>>84
自分の分しかないのに洗い物がたまるという謎
自分の分しかないのに洗い物がたまるという謎
83: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:19:10 ID:n3A
>>78
命令口調よりも
ご飯の前か後に一緒にお風呂入りたいけど
こっちが手が離せなくて…
掃除してもらえないかな?
って下手に出ながら相手がしたくなるようにしむけるとか?
うちはこれでしてもらえるけど人によるかなw
命令口調よりも
ご飯の前か後に一緒にお風呂入りたいけど
こっちが手が離せなくて…
掃除してもらえないかな?
って下手に出ながら相手がしたくなるようにしむけるとか?
うちはこれでしてもらえるけど人によるかなw
87: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:24:59 ID:DT6(主)
>>83
下からお願いするって大事だよね、ありがとう
心の余裕があれば是非そうしたいんだけど
下からお願いするって大事だよね、ありがとう
心の余裕があれば是非そうしたいんだけど
88: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:25:45 ID:DT6(主)
何か家事をお願いしたときに、マルチプレイで忙しいから無理って言われたらブチ切れていいの?
86: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:23:01 ID:kse
>>84
じゃあさ、別に相手の分までやる必要なくね?
嫌ならやらなきゃいいだけだし
自分のことくらい自分でやってねって言えばいいんだよ
一人で住んでると思って
どっちかがやるって考えにしなきゃいいじゃん
じゃあさ、別に相手の分までやる必要なくね?
嫌ならやらなきゃいいだけだし
自分のことくらい自分でやってねって言えばいいんだよ
一人で住んでると思って
どっちかがやるって考えにしなきゃいいじゃん
91: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:33:10 ID:DT6(主)
>>86
自分の分だけやるならついでに相手の分もやるけどさ
でもそのついでだからの勢いで家事全部やるのは無理
結局は損得勘定してるのは分かってる
でもあなたと一緒にいれるだけで幸せだから何もしなくていいの。私が家事全部やるから!って気分にはなれない。
自分の分だけやるならついでに相手の分もやるけどさ
でもそのついでだからの勢いで家事全部やるのは無理
結局は損得勘定してるのは分かってる
でもあなたと一緒にいれるだけで幸せだから何もしなくていいの。私が家事全部やるから!って気分にはなれない。
92: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:35:13 ID:DT6(主)
特に平日自分が仕事で相手が休みだったとき家事の負担が自分の方が重かったらすごく嫌だと思う。
93: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:42:21 ID:tfe
姉夫婦がフルタイム共働きだけど参考になれば
洗濯物は週に2、3回 平日は姉、休日は旦那さん
掃除は終末に1回、二人でテキトーに
風呂掃除は最後に入った方が洗う
ご飯は朝昼はテキトー、晩ご飯は先に帰宅した方が作るか買ってくる(食後の片付けは思いやりのある方)
ゴミはジャンケン
94: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:43:57 ID:DT6(主)
>>93
ありがとう、参考にする
ありがとう、参考にする
95: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:44:49 ID:DT6(主)
きっちり決めすぎるのはやっぱり良くないよね
96: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:46:17 ID:DT6(主)
今日電話するから家事についてどう考えてるのかもう一度聞こうと思う
97: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:46:31 ID:3dt
>>90
今でもやらずに放置してる奴がやるのか?
洗い忘れてたもんが次回来る時まで放置してたらしいぞ
今でもやらずに放置してる奴がやるのか?
洗い忘れてたもんが次回来る時まで放置してたらしいぞ
99: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:48:28 ID:DT6(主)
>>97
遠距離で一ヶ月会えない時も放置してあった。ぬるぬるしてたよ。だから皿洗いは絶対にやらないと思うから諦めてる。
遠距離で一ヶ月会えない時も放置してあった。ぬるぬるしてたよ。だから皿洗いは絶対にやらないと思うから諦めてる。
98: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:47:57 ID:tfe
>>95
部屋にホコリが溜まってても食事が買ったものばかりでも今はしょうがないって割りきってる
大人二人だから死にはしないってさ
子供ができたら家事に気合い入れるらしい
部屋にホコリが溜まってても食事が買ったものばかりでも今はしょうがないって割りきってる
大人二人だから死にはしないってさ
子供ができたら家事に気合い入れるらしい
100: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)16:51:18 ID:DT6(主)
>>98
私たぶんそこ割り切れないと思う。埃がたまってたら自分が掃除するし、買ったものばかりは嫌だから帰り遅くても作ると思う。
それだけならいいけど相手にも同じくらい家事して欲しいと望んじゃうからダメなんだろうな。
私たぶんそこ割り切れないと思う。埃がたまってたら自分が掃除するし、買ったものばかりは嫌だから帰り遅くても作ると思う。
それだけならいいけど相手にも同じくらい家事して欲しいと望んじゃうからダメなんだろうな。
101: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)17:01:27 ID:tfe
>>100
家事に対する価値観が違うから同じ行動させようとしたら逆効果だね!
そこは無償の愛とやらで買って出てあげて
家事に対する価値観が違うから同じ行動させようとしたら逆効果だね!
そこは無償の愛とやらで買って出てあげて
102: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)17:04:08 ID:DT6(主)
結婚ってむずかしーねー!
色々考えすぎて発狂しそうだ
色々考えすぎて発狂しそうだ
105: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)17:14:20 ID:R7t
二人で家事やってる家ほど出生率が高い
106: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)17:14:55 ID:DT6(主)
>>105
きっと仲がいいと協力して家事もできるんだね
きっと仲がいいと協力して家事もできるんだね
103: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)17:07:28 ID:tfe
>>102
試行錯誤して色々言い合いするから家族になるんだよー
お幸せに!
試行錯誤して色々言い合いするから家族になるんだよー
お幸せに!
104: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)17:12:07 ID:DT6(主)
>>103
ありがとう!
ありがとう!
コメント