この娘が、親の欲目もありますがとても可愛い顔立ちの子で
私と夫は平凡な顔なのに、娘はどちらにも似ておらず
目がクリっと二重で、4歳なのにちょっと大人びた、すでに完成された顔立ちをしています。
先日娘の4歳の誕生日を祝い、その夜、娘が眠ってから夫に告白されました。
娘のことがどうしても可愛く思えないそうです。
理由は娘が夫の実父(娘にしたら祖父)にそっくりだからだそうです。
私は夫の実父の顔を知らず、写真も見たことがないのですが
俳優のような美男で、女性にとてもモテたそうです。
酒癖と女癖が悪く、そのせいで借金をし、夫の母(姑)を骨折するまで殴り
命からがらという感じで離婚したそうです。
離婚当時夫は13歳だったそうです。
夫は「2,3歳くらいまでは、大人になったら俺達に似てくるかと期待していたが
4歳になって、ますます実父に似てきた。実父を思い出してイヤな気分になり
どうしても可愛く思えない」と言います。
確かに夫はあまり娘を抱いてあげたり、スキンシップすることはなかったですが
男親はこんなものかなと思っていました。
夫は私のことは好きだそうで、「離婚はイヤだ、娘を愛せない俺を受け入れて欲しい。
こんな俺でもいいか」と。
とりあえず「娘とあなたのお父さんは別の人間なんだから別個に考えてほしい」
と伝えましたが、これ以上どう言えばいいのかわかりません。
私としては夫に娘を愛してやって欲しいですが、夫が実父を嫌う気持ちもわかります。
話し合いをしたいですが、どう伝えていいかうまい言葉が浮かびません…
皆さんならどう言いますか?
言葉を選ぶ前に
あなたの気持ちの整理はついていますか?
我が子を愛せない旦那は今後も苦しむでしょう
あなたは旦那と娘の両方を精神面で支えること
2人目は望めないだろうことなど
愛情って理屈じゃないし、旦那さんは実の父親のことを思い出すんだろうけど
こればっかりは旦那が娘の父親として変わってもらうしかないよね。
娘が父親とは違うというところを旦那自身に1つ1つ見つけてもらうこと
そして実の父親のトラウマを旦那自身が乗り越えないと
そもそも一人の父親になるって認識をしてもらわないとだめだと思うよ。
どのみち愛せなくても愛しても最低でも父親としての役目はやらなきゃいけないし
あなたがいえることは別人格だからとしかいいようがないと思う。
旦那が思わず暴力や言葉の傷つきをするようなら離婚案件でもあるけど
旦那自身も「愛せない」ってあきらめるんじゃなく「愛する努力をすることは必要」だから
あなたと協力して娘の父親になるよう、もっとよく話し合ったり
あとなにより自分達に合ったカウンセリングを探すのも良いと思う。
子供は女の子だからいずれ成長すると顔も変わってくると思うんだけど
今は子供は認識してないかもしれないけど、多分大人になるにつれ気づいてきそう。
話し合いでどうこうなる問題じゃないよ。
自分の大嫌いな食べ物をどんなに好きになれと言われても無理なのと同じ。
解決策は、旦那にトラウマを解消するカウンセリングを受けて貰うこと。
これは精神科医よりカウンセリング専門医が良いと思う。
第2に娘をパパ大好きっ子にすること。
これは時期が少し遅いけど、今からでも貴女がパパの帰りを待ち望み、何でもパパ中心で
娘にもパパと一緒にやろうとか仕掛ける。
最初はヨソヨソしいだろうけど、どうしても手を繋がなきゃいけないシーンを作るとか貴女は手が離せないから「パパと」
という場面を沢山作ることだと思う。
治療が終わるか、解決するまで、第二子は作らないほうがいい。
万が一、下の子だけ可愛がる父親になると娘が壊れかねないからね。
整理は正直言ってまだついていないです。
二人目については夫の方が積極的に欲しがっていました。
今までは普通だと思っていたのですが、先日の告白の際
「今度こそ俺達似の子供が生まれるかも」と言われ、私の方が及び腰になってしまいました。
もし本当に私達似の子ができたら、今いる娘をさらに愛さなくなりそうで…
カウンセリングは診療内科等で受けられるんでしょうか。
ちょっと地元の病院をぐぐってみます
義母は再婚済み(夫が成人後、同僚の方と再婚されました。義父はいい人で
なぜか夫にちょっと顔が似ています)なので
前の旦那さんの話を持ち出すのは気が引けてやめました。
旦那の合意があってのうえだよね
でないと拷問だよ
心療内科は違うと思う。どちらかというと精神科の領域かな。
その状態じゃ2人目に自分達似のこができても問題だし、舅似の子供ができる可能性があることを説得すべき。
貴女はピルを服用した方がいい。
ここに真っ赤な液体の入ったワイングラスがあったとして
中身はあなた達の母親のあそこから出た胎盤血を冷凍保存しておいたもので、自分の血と同じ
「これを飲めば病気をしなくなりずっと元気でいられる」と言われたらあなた達は飲めるだろうか?
多くに人は拒絶反応を起こして飲めないよね。
でも、それが本当はただのワインだったら飲めるでしょう。
旦那さんに本当のグラスの中身は、ただのワインだと理解して貰うのは大変だろうけど貴女の理解がなければ無理だと思うよ。
これと同じで、言葉や理性ではどうしようもないだろうから、姑に話しても何にもならない。
むしろ母親から注意させることで旦那を追い詰める事にもなり兼ねないから、気をつけて欲しいな。
専門家じゃないから分からないけど、子供の頃に受けた心の傷で自分の子を愛せないのは
女性に多いんだ。
DV親や毒親育ちの子は「アダルトチルドレン」になりやすい。
管轄は、精神科だけど精神科の治療は薬物療法が主になるので、専門的なカウンセリングをして貰る医者を探すといいよ。
>言葉や理性ではどうしようもない
まさにこれですよね…。夫が実父を嫌う気持ちはもう動かしがたいし、私が夫の立場でも嫌うし憎むと思います。
ただ娘は夫の実父とは顔が似ているだけの別人なので、そこを割り切ってもらいたいです。
割り切るという言い方も変ですが。
今の夫に「割り切って下さい」なんて言えませんし。
本当トラウマの状態なんだろうね。精神科の場合のカウンセリングというのは、「話を聞くだけ」と
じっさえに睡眠療法など深層意識下にアプローチするカウンセリングとあると思う。
通常は、話を聞くだけが主になるけど、希望すれば睡眠療法的な専門的なアプローチ方法が色々とある。
でも、中には怪しげなのもあるから、精神科に夫婦で行って相談するといいと思うよ。他の症状がなければ案外早く治るかもね。
娘と違うと思っているのは貴女の考えで現段階では貴女の思い込み何だから、
それを「割り切れ」というのは、自分の考えの押し付けにしかならないよ。
他人の考えを押し付けられる事ほど、自己中な迷惑行為を貴女が他人からされたら嫌でしょう?
肉親だとか娘だとかそういう考え方は貴女の押し付けなんだってば、その違いが理解できないと貴女も旦那を追い詰める人になるわ。
貴女は
娘さんと旦那実父は他人の空似ではなくって現実に血が繋がっているからね
別の人間ではあるけれど全く無縁の間柄ではないんだよ
旦那さんは娘さんの容姿に実父の特徴が色濃く出たことで
自分にも嫌いな父親の血が流れていることを改めて認識してしまうという一面もあるのでは?
自分の親が毒で自分自身は絶対あんなふうにならないって思って生きてきたけど
だんだん顔や声が自分の大嫌いな母親に似てきた。鏡見るのが嫌だ。声を出すのも
いやだ。
忘れようとしているいやなことつらかったことが鏡見るたびによみがえる。
似たようなもんだよ。自分の子供見るたびに思い出すんだろうな。
でも子供には罪はないのだからカウンセリングがいいと思う。評判の良い医者みつけて。
精神科医はどこでも一緒ではないから。
後、今似てると思ってもまた顔が変わっていくことってあると思う。私はその逆で
子供の頃は似てないって言われてたけど大人になったら似てきてしまった。
母親は外面はよかったから昔から知ってる人たちにお母さんにそっくりねなんていわれる
とショックで1日部屋にこもったりしてしまう。
コメント