携帯からなので改行おかしかったらすみません。
数年前上司にセクハラの末襲われました。
当時はどん底まで落ち込んだし、半年ほど引き込もって泣いたりしていました。
でもよく聞く男性が近寄ると失神してしまうとかいうことはなくて、主人との行為もかなり辛かったけどできなくはありませんでした。
なので自分は相当メンタルがタフにできているんだろうと思っていたし
元々じこひょう
続きです。
元々自己評価があまり高くなかったのも幸いしたのかもなと思っていました。
そして現在なのですが、未だに主人との行為が辛いです。
事件前は行為は嫌いじゃなかったのに、今は積極的にしたいという気持ちになれません。
求められれば応えますが、する度に心が死んでいくような気がします。
行為中涙が出ることもよくあります。
定期的に上司の夢を見て、内容はだいたい怖いものです。
また主人は事件のことは知っていますが、今のこんな私の気持ちについては知りません。
主人のことは好きなのに行為を楽しめていないことに罪悪感を感じてそれも苦しいです。
ただ何しろ失神するとか、そういう大きなダメージを受けているわけではないので
なんだか自分が大袈裟に考えすぎなのかな、という気持ちもあります。
愚痴でした。
聞いていただいてありがとうございました。
いやいや立派なトラウマでしょ
大袈裟に考えすぎなんてことは全くない
我慢し続けるともっと心が死んじゃうよ
旦那さんにはまず打ち明けてみては?
カウンセリングとかもあるし、自分を大事にしてあげてください
そして理解者を見つけてゆっくり克服していけばいいと思う
もし上司に襲われた事を医師に話せそうだったら是非カウンセリング行ってほしい。
もしカウンセリングに抵抗があるようならせめて旦那にはちゃんと辛い事を伝えて、心が追い付くまで行為はおやすみさせてもらった方がいいよ。
そんな辛い事されたらいくらタフでもノーダメージなわけないんだから無理しないでね。
行為中にそれ以外の要因から涙が出るって充分やられてる状態と思いますけどね
なんかダメージについて誤解があるから自分の傷をきちんと癒せておらずに引きずってしまっているような
失神だの男性への嫌悪だのはあくまでもストレスに対しての個人表現の一例であって
それに該当しない=無傷だった訳ではないですよ
ちゃんと自分の辛さと向き合い直す方が治療への早道なのかも知れないように見えますが、専門家ではないので
何か頼った方がいいかと思いますよ
ご主人に正直に今の気持ちを伝えた方が良いと思います。
このままではストレスが溜まるだけですので。
二人で改善を目指しましょう。
体だって骨折や血がドバッと出るだけが怪我じゃなくて、内出血とかも立派な怪我だよ
同じ様に失神しなくても、行為にそんな違和感があるなら立派なトラウマ
そのままだとあなただけではなく、旦那さんも少しずつ傷ついてしまうよ。
自分の気持ちを正直に話して、他のスレにもある様に自分の気持ちと向き合った方がいいよ
今、あなたは旦那に気を使っている様であなたの気持ちについて旦那を置いてきぼりにしているよ
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
だらだらとすみませんがもう少し話をさせてください。
事件当時、性暴力の相談を聞いてくれる公的な機関に相談に行きました。
相談の結果わたしのケースは刑事事件にするのは難しいだろうと言われ、その時点でちょっと
「大したことじゃないのに大袈裟に騒いで」
という目で見られていました。
最後に、主人と行為はできるのか?と聞かれ、素直にできていると答えると心底馬鹿にした感じで
「よかったね、また愚痴くらいなら聞くから何かあったら言って」
と言われ帰されました。
言い訳がましいですが、わたしが襲われたとき、怖かったしそれまでずっと続いていたセクハラで弱りきっていて
ろくに抵抗もできないまま上司のいいようにされてしまって。
こういう経緯もあり、上司を蹴り飛ばしてでも逃げなかった自分が悪いのだろうという気持ちと
主人と行為ができるのはやはり自分が大した傷を負っていないという証拠なのだという気持ちを以来ずっと持っています。
でも皆さんのレスでもう少し自分は傷ついているのだと思っていいのかもしれないと思えました。
セクハラもまあまあひどいもので、下着にまで手を入れられたり体を舐められたり
小さい会社だったので相談できる先もなく、ひとりで辛かった。
そういうのも嫌だった辛かったって、思ってていいんですね。
主人に話すという件ですが、事件のことを話したとき主人も相当怒り傷つき取り乱していたので
今この話をするとまた主人の傷をほじくりかえしてしまうようでなかなか言いづらいです…。
でも話さないと先に進めないのかな。
医者の手を借りることも検討したいですが、何せ性暴力の相談機関に「愚痴」程度の扱いを受けているので
今さら相手にしてもらえるのかが少し不安です。
多分心療内科辺りにかかることになるのでしょうが、そういうところの先生はどんなことでも馬鹿にせず聞いてくれるものですか?
個別にお返事できずすみません。
どのレスにもとても励ましてもらいました。
長文失礼しました。
コメント