1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:29:45.508 ID:j5CaFGYl0.net
今これで口論になってるんだが、うち潰れるんかな。
定時退社したことない一年目だがな
定時退社したことない一年目だがな
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:30:23.223 ID:oQrLXLJt0.net
人増やせよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:30:56.653 ID:j5CaFGYl0.net
>>2
人増やせる余裕がない会社なのは言わずもがな
人増やせる余裕がない会社なのは言わずもがな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:30:58.979 ID:2oxF+GGEd.net
社長「公務員は社会を知らなくて困る」
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:31:02.923 ID:U92LGp0v0.net
違法な会社はことごとく潰れるべき
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:32:39.282 ID:j5CaFGYl0.net
>>4
これをよく聞く。
が、社会的なルールを守れないのはそちらですよ?まで返されてるんだよなぁ
これをよく聞く。
が、社会的なルールを守れないのはそちらですよ?まで返されてるんだよなぁ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:31:37.013 ID:JgDUESVcp.net
そんなクソみたいな会社に居残ってるクズがブラックを生み出してるんだけどね
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:32:22.605 ID:kFEcLItEa.net
1年目なら普通に潰れて失業手当て貰って再就職したほうがましだろ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:32:42.081 ID:hu9pLj5gp.net
>>6
日本の会社の60%くらい潰れるやん
日本の会社の60%くらい潰れるやん
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:33:43.094 ID:j5CaFGYl0.net
>>11
60%で済むかなぁ
95%は潰れそう。
60%で済むかなぁ
95%は潰れそう。
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:33:36.826 ID:Rkl56r+z0.net
正直労働基準法は実情にあってなさすぎる法律だと思うわ
1日8時間週40時間とか無理じゃね?
それ以上なら割増賃金
そんなんやめてやった分がちゃんと支払われるほうがまだいいだろ
長時間労働になったとしても
すでに長時間労働はしてるんだし
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:34:21.126 ID:hu9pLj5gp.net
労基が仕事してるって事は内部告発したやついるな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:38:54.299 ID:j5CaFGYl0.net
>>18
わかるが、向こうがルールだからなぁ
わかるが、向こうがルールだからなぁ
>>20
それはわかってる。
だが、社長はそいつにうちはこういう会社なんだって別の知り合いの会社紹介した。
ちょっと有名なとこな。
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:35:40.026 ID:J74JvO5h0.net
ブラックは必要悪みたいな考えの奴多そうだけど
金回ってないから経済にダメージ
金回ってないから経済にダメージ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:38:34.168 ID:SrjcfhEK0.net
いやー帰れ帰れ言ってるのにみんな自主的に働いてるだけなんですよ~wwwww
これよりマシ
これよりマシ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:39:32.488 ID:YZSeimdm0.net
まともな労働条件でやって採算取れない様な仕事ってのは
そもそもビジネスとして成り立たない様な仕事なんだよな
そもそもビジネスとして成り立たない様な仕事なんだよな
過度なサービス全部辞めちまえよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:42:38.710 ID:j5CaFGYl0.net
あ、>>1に書いてないが
定時に帰ったことないプラス残業代は貰ったことないな
たまに、残業代と称して飲みを奢られるが
定時に帰ったことないプラス残業代は貰ったことないな
たまに、残業代と称して飲みを奢られるが
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:44:04.859 ID:hu9pLj5gp.net
年功序列、終身雇用だったからこそ愛社精神があってサービス残業も出来たよ
成果主義だの調子悪くなったらいつでもリストラ出来る体制作ってそれは時代だといいながら
一方で身を粉にして会社に尽くすのが当然みたいな風潮だけ残してるのは糞としか言いようがない
成果主義だの調子悪くなったらいつでもリストラ出来る体制作ってそれは時代だといいながら
一方で身を粉にして会社に尽くすのが当然みたいな風潮だけ残してるのは糞としか言いようがない
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:46:21.629 ID:pedjIGmSa.net
ブラック全部潰したら就職難になりそうだけどそのへんどうなの?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:46:23.586 ID:hu9pLj5gp.net
それにしてもブラックの代表格のワタミの創業者が国会議員してるっておかしすぎないか
残業未払い=犯罪ちゃうんかと
残業未払い=犯罪ちゃうんかと
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:54:29.185 ID:Rkl56r+z0.net
ブラックブラック言うけどブラック中小企業を結果的に産み出してるの
大企業だからな
大企業だからな
大企業だって激務なとこあるし
国は大企業の利益を中小に回すようにした方がいいんだよ
大企業ばかり優遇するからブラックだらけになるし景気も実感で上がらないんだよ
日本の企業の90割が中小なんだからさ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 21:02:25.167 ID:Rkl56r+z0.net
でもだらだらやって超勤稼ぎする奴も多すぎるだろ?
むしろ残業代完全に廃止したら残業減るんじゃね?
全くでないならさっさとやって帰りたくなるだろ?
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 21:02:40.838 ID:yoUtLMybd.net
よく残業代もでない会社のために働こうと思えるな
よほど社長に入れこんでるのか?
よほど社長に入れこんでるのか?
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 21:04:35.983 ID:Rkl56r+z0.net
残業でないけど居心地よくてそこそこ拘束されるが楽しい仕事
残業でるけどギスギスしてて激務な仕事
好みの問題なんじゃね?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 20:33:24.343 ID:Hn5qcJmT0.net
無理させるより効率高めろよ
コメント