818: 名無しさん@HOME 2017/01/03(火) 23:42:38.08 0.net
女ってなんでみんな子供連れて行くんだろうねぇ
夫は育児できないと思ってるのかねぇ
なのになんで育児協力しろと言うんだろうねぇ
できないと思ってるのなら言わないで欲しいよねぇ
夫は育児できないと思ってるのかねぇ
なのになんで育児協力しろと言うんだろうねぇ
できないと思ってるのなら言わないで欲しいよねぇ
819: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 00:29:44.45 0.net
子供つれてけば税金で暮らせるんだから連れてくに決まってる
820: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 00:52:39.96 0.net
>>818
お前が女に恵まれてないのはよく分かった
お疲れ様
お前が女に恵まれてないのはよく分かった
お疲れ様
821: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 01:21:14.64 0.net
>>820
既婚ですがなにか?
既婚ですがなにか?
823: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 08:54:03.33 0.net
>>818
母親が夫のもとに子供置いてったら
母親失格とか言われる価値観が普遍的じゃん
母親が夫のもとに子供置いてったら
母親失格とか言われる価値観が普遍的じゃん
824: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 10:42:24.19 0.net
男女関係なく、離婚したいと思うような相手のとこに子供は置いていかんだろ
あと家出するのに子供置いてく親もいやだわ
あと家出するのに子供置いてく親もいやだわ
825: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 10:44:25.12 0.net
>>818
どんな形であれ母親に置いていかれたら子供の心には自分は母に捨てられたという傷が残るからでしょ
そんなこともわからない馬鹿の所に子供置いていけるわけないよね
どんな形であれ母親に置いていかれたら子供の心には自分は母に捨てられたという傷が残るからでしょ
そんなこともわからない馬鹿の所に子供置いていけるわけないよね
826: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 14:26:32.42 0.net
育児協力はあくまでできる範囲で頼みたいだけで丸々出来るわけないの分かってるからじゃない?
男は仕事あるし24時間見続けれる訳ないよね
赤子の場合寝る暇もほぼなく付きっ切りだし幼稚園小学校なんか周りとの付き合いもある
こいつには無理だって分かってるから連れて行くんだよ
子供の生活考えたら多少苦しくても母親は責任感じて頑張るもんだ
母じゃなく女として生きてる奴は簡単に置いていくよ、邪魔だもんな
男は仕事あるし24時間見続けれる訳ないよね
赤子の場合寝る暇もほぼなく付きっ切りだし幼稚園小学校なんか周りとの付き合いもある
こいつには無理だって分かってるから連れて行くんだよ
子供の生活考えたら多少苦しくても母親は責任感じて頑張るもんだ
母じゃなく女として生きてる奴は簡単に置いていくよ、邪魔だもんな
827: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 14:35:00.74 0.net
>>826
そうそう!最初は連れていっても速攻私も自由が欲しいって子供より男を選ぶんだよな
そしてもと旦那の家に子供放置しても親権移行の手続きはバックレて手当てだけ持ってくんだよ
そうそう!最初は連れていっても速攻私も自由が欲しいって子供より男を選ぶんだよな
そしてもと旦那の家に子供放置しても親権移行の手続きはバックレて手当てだけ持ってくんだよ
828: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 15:22:54.23 0.net
>>827
自分は「女として生きてる奴」と結婚しちゃって離婚した、というだけの話でしょ
自分は「女として生きてる奴」と結婚しちゃって離婚した、というだけの話でしょ
829: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 15:50:49.07 0.net
自分にいいようにしか捉えられないんもんだな
>>828が書いてる通りなんだよ
何でもかんでも女はこう!みたいに手当てが~税金で~って頭悪すぎるわ
何で子供連れて行かれるかも自分が子供の為に犠牲に出来るかどうかも考えが及ばない
年末にNHKでやってた保育園の72時間でシングルファザーの人がいたけど
子供の為に正社員辞めて時間の取りやすいパートになったって言ってて凄いなと思ったわ
案の定母親は不倫して男に走って子供捨てたらしいし
子供との時間の為に転職出来るか?パートで働いて生活切り詰めれるか?
正直そこまで出来る覚悟が無く老いた実母に預けて今までと変わらない生活する男が大半だと思う
>>828が書いてる通りなんだよ
何でもかんでも女はこう!みたいに手当てが~税金で~って頭悪すぎるわ
何で子供連れて行かれるかも自分が子供の為に犠牲に出来るかどうかも考えが及ばない
年末にNHKでやってた保育園の72時間でシングルファザーの人がいたけど
子供の為に正社員辞めて時間の取りやすいパートになったって言ってて凄いなと思ったわ
案の定母親は不倫して男に走って子供捨てたらしいし
子供との時間の為に転職出来るか?パートで働いて生活切り詰めれるか?
正直そこまで出来る覚悟が無く老いた実母に預けて今までと変わらない生活する男が大半だと思う
830: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 16:31:33.46 0.net
子供の将来考えたら非正規になるのはどうかと思う。
福利厚生のいい職場を手放すと、よほどのスキルがある人以外積むだろう。
福利厚生のいい職場を手放すと、よほどのスキルがある人以外積むだろう。
831: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 16:36:52.60 0.net
>>818みたいに
育児協力しろって言われるレベルじゃ駄目だってことだな
おてつだい程度じゃ話にならない
育児中心の生活をしないと子供は育たない
育児協力しろって言われるレベルじゃ駄目だってことだな
おてつだい程度じゃ話にならない
育児中心の生活をしないと子供は育たない
832: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 16:40:21.16 0.net
>>830
それはわかるけど
病児保育はまだまだ全くたりないし
実家の全面的な協力がある、
職場が非常に理解ある、このどちらかがないと
非正規にならざるをえないということなのでは
それはわかるけど
病児保育はまだまだ全くたりないし
実家の全面的な協力がある、
職場が非常に理解ある、このどちらかがないと
非正規にならざるをえないということなのでは
834: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 17:45:46.93 0.net
>>832
ほんこれ
子供は保育園に預ければ育児も仕事も両立できると思ってしまうんだろうね
たかだか37度ちょいの熱でも迎えに来てくださいとか今日は預かれませんって言われるんだよ
男性が今日は子供が熱出したから休みますって職場に言える環境ならいいけど
正直言って世間は母親なら許す職場が多い(白い目で見られるけど仕方ないよねって流れ)
父親だと昇進もまず無理だろうし査定にも響く
運動会や発表会の準備、保育園の会議とかが夜にあるんだよ
こういう事も全部見越した上で出来るから連れて行くのはオカシイって言うなら解る
NHKに出てた人は子供との時間以外に呼び出しなんかに対応する為に転職したと言っていた
覚悟決めて子供と生きて行くっていうのが伝わって来たし珍しいなと感じたわ
はっきり言って男性はそういった細かい先々の事って考えてない人多い
子供可愛いだけじゃ育てられないんだよ
ほんこれ
子供は保育園に預ければ育児も仕事も両立できると思ってしまうんだろうね
たかだか37度ちょいの熱でも迎えに来てくださいとか今日は預かれませんって言われるんだよ
男性が今日は子供が熱出したから休みますって職場に言える環境ならいいけど
正直言って世間は母親なら許す職場が多い(白い目で見られるけど仕方ないよねって流れ)
父親だと昇進もまず無理だろうし査定にも響く
運動会や発表会の準備、保育園の会議とかが夜にあるんだよ
こういう事も全部見越した上で出来るから連れて行くのはオカシイって言うなら解る
NHKに出てた人は子供との時間以外に呼び出しなんかに対応する為に転職したと言っていた
覚悟決めて子供と生きて行くっていうのが伝わって来たし珍しいなと感じたわ
はっきり言って男性はそういった細かい先々の事って考えてない人多い
子供可愛いだけじゃ育てられないんだよ
836: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 18:10:03.55 0.net
>>834
そうだよねー
無理して男親が引き取った例が近所にあったけど
雨の日も風が強い日もお祖母ちゃんが自転車で保育園の送迎してたし
小・中学校では学校から「次はお祖母ちゃんでなく、必ずお父さんに面談に来るように伝えてください」って言われても
父親は行けなかったのか行く気がなかったのかとうとう学校には行かなかったらしい(婆さんから愚痴を聞いた)
子どもを育てるってどういうことかわかってないまま親権をとったのかな
そうだよねー
無理して男親が引き取った例が近所にあったけど
雨の日も風が強い日もお祖母ちゃんが自転車で保育園の送迎してたし
小・中学校では学校から「次はお祖母ちゃんでなく、必ずお父さんに面談に来るように伝えてください」って言われても
父親は行けなかったのか行く気がなかったのかとうとう学校には行かなかったらしい(婆さんから愚痴を聞いた)
子どもを育てるってどういうことかわかってないまま親権をとったのかな
838: 818 2017/01/04(水) 18:28:50.70 0.net
リアルな反応を知りたくて男っぽく書きましたが私は実は母親の立場で今子供を連れて実家に戻っています
レスを見ると母親が子供をつれて出て行くのにはみんな肯定的で安心しました
このまま実家で過ごし親権を取って離婚したいと思います
みなさん後押しありがとうございました
レスを見ると母親が子供をつれて出て行くのにはみんな肯定的で安心しました
このまま実家で過ごし親権を取って離婚したいと思います
みなさん後押しありがとうございました
839: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 18:34:43.28 0.net
は?後押しなんかしてないし
世間一般ではって話なだけであんたの旦那がどうかなんてここの人間には判らない
離婚するならちゃんと話しあえよ
そんな事するからこれだから女は~って言われるんだよ
世間一般ではって話なだけであんたの旦那がどうかなんてここの人間には判らない
離婚するならちゃんと話しあえよ
そんな事するからこれだから女は~って言われるんだよ
840: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 18:40:16.95 0.net
なんか男が家庭板で相談って?思ってたら、なりすましかよw
嫌な女だな
どんなクソ旦那かわからんけど、割れ鍋に綴じ蓋でお似合いみたいだから、日が増やさないために離婚しないでねw
嫌な女だな
どんなクソ旦那かわからんけど、割れ鍋に綴じ蓋でお似合いみたいだから、日が増やさないために離婚しないでねw
841: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 18:47:18.71 0.net
>>838
ウゲー
肯定も後押しもしてない
>>818といい嫌な文章書く天才ですね
男だろうが女だろうが子供が幸せになる方に引き取られるのが一番いい
ウゲー
肯定も後押しもしてない
>>818といい嫌な文章書く天才ですね
男だろうが女だろうが子供が幸せになる方に引き取られるのが一番いい
842: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 18:51:53.37 0.net
>>838
子どもにはずるい事は教えないでね
子どもにはずるい事は教えないでね
843: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 19:52:02.43 0.net
>>839-842
さすが家庭板熱い手のひら返しに泣けるw
さすが家庭板熱い手のひら返しに泣けるw
846: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 20:39:39.87 0.net
母親による拉致は犯罪にするべき
847: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 20:58:46.11 0.net
父親の拉致も駄目でしょ
母親に男ができて虐待も胸糞だが
父親は親権取っても
再婚前提が多かったりするのも胸糞
父母とも子連れ離婚したなら
子供が親を必要としなくなるまで
自分の人生はないものと思えだよ
848: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 21:12:39.17 0.net
>>847
両親ほしい子供だっているんやでー
両親ほしい子供だっているんやでー
851: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 21:31:22.57 0.net
以前いたっけ
母親が介護丸投げされてりDV受けたりしてるの知った上で子供のために別れるなって人
自分には暴力もない上にお金も潤沢だから母親と行くのはいやだとか書いていた
でも父親と残って母親がやっていた家事や介護はしたくない、だって学生だもん
不和でも子供の前で見せたりしなければ子供に害はないそうな
親なら身を犠牲にしても子供のために環境変えずに世話するものですよねって
母親が介護丸投げされてりDV受けたりしてるの知った上で子供のために別れるなって人
自分には暴力もない上にお金も潤沢だから母親と行くのはいやだとか書いていた
でも父親と残って母親がやっていた家事や介護はしたくない、だって学生だもん
不和でも子供の前で見せたりしなければ子供に害はないそうな
親なら身を犠牲にしても子供のために環境変えずに世話するものですよねって
853: 名無しさん@HOME 2017/01/04(水) 21:40:49.15 0.net
>>851
子供側の意見ならそういう発言があっても仕方なくないかな
親が子供に我慢させるのは論外だけどその逆は何とも言えない部分がある
子供側の意見ならそういう発言があっても仕方なくないかな
親が子供に我慢させるのは論外だけどその逆は何とも言えない部分がある
861: 名無しさん@HOME 2017/01/05(木) 01:41:06.51 0.net
いきなり後押しありがとうとか言われてビックリだったわ
誰がお前の話してたよてかお前誰だよってwww
どうせみんな(2ちゃんとは言わない)私が正しいって言ってくれたもん!私悪くないもん!って旦那に言うんだろ
そんな片棒担ぎたくないわ気色悪い
誰がお前の話してたよてかお前誰だよってwww
どうせみんな(2ちゃんとは言わない)私が正しいって言ってくれたもん!私悪くないもん!って旦那に言うんだろ
そんな片棒担ぎたくないわ気色悪い
862: 名無しさん@HOME 2017/01/05(木) 02:26:40.63 0.net
叩かれすぎワロタ
まあほんときもすぎるけど
まあほんときもすぎるけど
引用元: ・離婚問題に直面している人たち 集まれ!その111
コメント