私は初めてそのコミュニティに入ったんだけど、そこのボスっぽい人が相性最悪の人だった。
うちの夫はかなり穏やかな人で、私は気の強い感じ。
ボスっぽい人は昔風の亭主関白の人で、夫婦関係だけでなく職場の縦関係にもうるさいみたい。
そのボスは、人をいじって笑いを取るタイプで、言わなくてもいいのにどんどん口に出す。それがすごく嫌で、不愉快だった。私も言われた。
書いてみると大したことないな…
私のスルースキルがかなり低いせいもあって、食事会がかなりストレスだった。もう行きたくない…
行かない方向に持っていきたいわよね。
下手に行って余計な事言って
旦那さんの足を引っ張りたくないし(私がそのタイプ)。
旦那さんに相談してみてはどうかしら。
レスありがとう。夫に相談したところ、よく私の話を聞いてくれてます、私がメンタル弱すぎで…
悶々して我慢してたけど、抑えきれないのでまた吐き出し失礼します。
長くなるけど、私の家系は男女平等!女性参画!みたいな家で、母も姉たちもバリキャリ、夫とも対等、むしろかかあ天下な感じでした。風土的にも、女の人が強い土地でした。
私もそういう家風と風土を受け継いで、加えて気が強く理屈っぽいところがありました。そんな私だから、穏やかな夫に惹かれたんだと思う。
夫は本当に私を大事にしてくれてるけど、この嫁ぎ先は九州。九州出身の知人に「48の土地は女性がいかに働いて、経済的かつ精神的に夫を支えているかがプライド。九州では女性がいかに自分をsageて夫をageるかがプライド。」と聞いていました。
頭では分かっていましたが、実際目の当たりにすると全然出来ず…いわゆる「夫を立てる」ということが全然出来てないな、どうしようという不安があったんです。
そこに夫職場のボスっぽい人から色々言われて。
一番キツかったのは「嫁として不十分、嫁としての将来性ナシ」という言葉。
夫は「気にするな、君は僕にとって素晴らしいお嫁さん、君しかいなかった」と言ってくれていますが、私が動揺しまくりで、不機嫌になったり不安になったり。
どうにか軌道修正しようもしたけれど無理で、色々と宥めたり慰めてくれていた夫を置いて、翌日ふらっと家を出てしまいました。
10分ほどで戻りましたが、温厚な夫もさすがに怒って、口を聞いてくれません。
あー…書いてみればみるほどに私が阿呆ですね。ていうか、メンヘラ。うぜえ。スルースキル低過ぎ、あーもう、泣きたいです。
あのさ、九州って一括りにされると腹立つんだわ
私だって九州出身だけど、地元の男性は皆奥さんを大事にするし奥さんもそんな旦那さんを労る人ばっかりだし
2ちゃんの家庭板とかのせいで九州=修羅の地みたいな嫌なイメージ広まってるけどマジで迷惑だ
大丈夫だよー。
まともな人はそんなふうには思ってないから。
2chでは色々と妙な括りで決めつける人がいるけど
ただの井の中の蛙だと思うわ。
お盆に九州一周旅行するんだわ。
いきなり団子が楽しみだー。
ひとくくりで悪いけど
良い意味での旦那さんを立てる文化の地だと思ってるよ~。
きちんとした九州男は家で奥さんを立てて
愛妻家なイメージ。
とおほぐのすぐ下の
杉の木と男の子は育たない、
女千両、男五百両の街から。
49だけど、同郷か!って位分かる、分かる。
共働き日本一だったし、
表だって言わないけど、かかあ天下だし、
バリバリ働いてバリバリ旦那子供を養う女の多いこと。
でも、せっかく九州にいるなら、
九州女の良い所、吸収したいよね。
次、その旦那さんの上司と会わなきゃいけない時、
「ぜひ、見習いたいので、奥さまをご紹介して下さい」ってのはどうだろう?
自分が真似できるかは分からないけど、
学ぶ所はたくさんあると思うんだ。
これなら、旦那さんの顔も上司の顔も立つし
これでゴニョゴニョ誤魔化してきたら
近寄っちゃダメな人種って分かるし。
会わないで済めば良いけど、
そうもいかなかったりするしね。
あと、旦那さんに心配かけたのは
ちゃんと謝りなね~。
私の発言で不愉快な思いをさせてしまい、すみませんでした。
九州の方も奥様を大事にする男性がいる、実体験で分かっていました。というのも、私の夫もそうですし、義両親が絵に描いたような穏やかなほのぼの夫婦で…
そんな方々を見てたので、尚更夫上司のことがショックで、人様の神経逆撫でするような言い方をしてしまいました、すみません。九州と一括りにすべきではなかったです。
夫に謝って、仲直りしてもらいました。あんまり気にしないようにして、>>55さん的な感じで上手く受けたり流したりしていけたらと思います。
コメントありがとうございました。
引用元: ・スレ立てるまでもないが沢山言いたいop
コメント