夫が「私がムリヤリ結婚に持ち込んだ」って結婚して5年目に言われた

440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/08(日) 13:50:57.33
20代後半って自分の事をわかっているつもりでも全くわかっていなかったと思う 
だから別に男が転勤族でも、ド田舎に住もうが、あまり関係ないように思ったんだよね 

だけどものすごく予想外だったのが子供が出来なかった事 
居場所がなく、やりがいもなく、何もないって状態 

もっと相手を冷静に見ていたら子供の有無なんて一切悩む必要がなかったんだろうなって思う
それだけならまだしも、本当に何事にも非協力的な夫だった 
独身のままのスタイルを押し通そうとする夫 
悪い人ではなかったけれども、愛されないというのはこういう事なんだなと身に沁みた

441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/08(日) 13:56:12.59
元夫が言うには「私がムリヤリ結婚に持ち込んだ」って結婚して5年目に言われた 
だけど結婚届というのは、相手側のサインと、証人の名前も必要なんだよね 
それを取ってきたのは元夫 

そんなつもりでこの5年間私と一緒にいたんだなって思って愕然とした 
今までの5年間はなんだったんだろうって心底そう思ったし、子供だって 
いなくって良かったと思った。自分の事もすごくバカらしいと思ったし、 
自分も元夫も情けなくってたまらなかった 

だからもうこれ以上色々と醜くなる前に、元夫には心から大事に思える人を探して貰って、 
私は私でなんとかやっていこうと思えた。あまりにも惨め過ぎたわ


442: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/08(日) 14:00:17.79
慣れないド田舎で、私なりに精一杯出来る事はやったつもりだし、 
町内会だって参加して、不妊の原因を色々と詮索されたりしても一切黙ってた 
子供のいない事をすごく色々と言われて、仕事だって諦めて家事もすごく手抜きなく 
やったつもりだったけれども、あの言葉で全てがダメになった気がした






443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/08(日) 14:04:42.25
でも考えて見ると私のやった事も有難迷惑だったのかもね 
別れて良かったとしかいいようがないわ 
せめて自分から家を出たのが幸い 
これ以上惨めになるのは耐え難かったわ


444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/08(日) 14:10:00.23
でも色々と楽しい事もあったりしたし、良い見方をしたら 
そういうつもりはなくっても良いとこ取りだったんじゃないかと思う 
結婚生活というよりも楽しい事の多い5年間だった 
最後は悲惨だったけれども


462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/12(木) 09:26:11.47
知り合いが「結婚は勢いだ、そのとき相手がそこにいたからたまたま結婚した」みたいな事を言ってた


464: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/12(木) 12:59:06.52
>>462 
俺、そのタイプだ。 
あのとき結婚してなければ、 
40過ぎてもずっ〜と一人だったろうな…。


引用元: ・離婚してもいいやと思える瞬間 11

コメント

タイトルとURLをコピーしました