353: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 4d7b-eeXY) 2016/08/14(日) 19:29:53.64 ID:0Y4WAPFA0.net
さすがに35を過ぎたので、来年から実家をでて一人暮らしをしようと思います。
実家よりも一人暮らしの男の方が好印象なのでしょうか?
あまり関係ない?
実家よりも一人暮らしの男の方が好印象なのでしょうか?
あまり関係ない?
354: 愛と死の名無しさん (ブーイモ MM41-DESM) 2016/08/14(日) 19:40:19.82 ID:xcXz6ZE7M.net
>>353
実家暮らしは問題外だと思う
実家を出て初めてスタートラインですね
実家暮らしは問題外だと思う
実家を出て初めてスタートラインですね
355: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 1fa3-HTJs) 2016/08/14(日) 19:50:48.49 ID:0R7Fq2u/0.net
一人暮らしは自立のボーダーラインでしょ
356: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 4d7b-eeXY) 2016/08/14(日) 19:52:22.47 ID:0Y4WAPFA0.net
ほな自立しますわ
さて、何を食べて生きていくか・・・
自炊するかw
さて、何を食べて生きていくか・・・
自炊するかw
357: 愛と死の名無しさん (アウアウ Sa05-3Vwo) 2016/08/14(日) 20:16:27.06 ID:2hWgCHPRa.net
>>353
問題外とは言わないが、人によっては足切り条件だと思う。
ただ女性受けのためだけに実家を出るならお勧めしない。
結婚したら実家を出る前提で、じっくり貯金する方がいいぞ。
俺も実家にいるが、貯金ペースが圧倒的だわ。両親に感謝だな。
問題外とは言わないが、人によっては足切り条件だと思う。
ただ女性受けのためだけに実家を出るならお勧めしない。
結婚したら実家を出る前提で、じっくり貯金する方がいいぞ。
俺も実家にいるが、貯金ペースが圧倒的だわ。両親に感謝だな。
359: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 4d7b-eeXY) 2016/08/14(日) 20:44:01.53 ID:0Y4WAPFA0.net
>>357
たしかに貯金はたくさんできる。両親に感謝だ。
どうせ結婚したら実家出るって両親に言ってるし、結婚できるかわからんけど
結婚前に自立しといたほうが結婚後の生活がスムーズに進むかと思った。
それと、やっぱり物事はなんでも自分で決めたいっていうのがある。
30超えてるんだし、もう実家に住まなくていいかなと思うようになった
ていうか、この年齢で実家に住んでる独身が周りにだれもいないし^^;
たしかに貯金はたくさんできる。両親に感謝だ。
どうせ結婚したら実家出るって両親に言ってるし、結婚できるかわからんけど
結婚前に自立しといたほうが結婚後の生活がスムーズに進むかと思った。
それと、やっぱり物事はなんでも自分で決めたいっていうのがある。
30超えてるんだし、もう実家に住まなくていいかなと思うようになった
ていうか、この年齢で実家に住んでる独身が周りにだれもいないし^^;
358: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2bc6-3Vwo) 2016/08/14(日) 20:43:34.61 ID:Dg3k1f9z0.net
>>356
実家の近くに住んで、実家でご飯食べるのが見え見え
実家の近くに住んで、実家でご飯食べるのが見え見え
360: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 4d7b-eeXY) 2016/08/14(日) 20:45:03.21 ID:0Y4WAPFA0.net
>>358
職場が実家から3キロしか離れてないからなあ
職場の近くに住もうと思うけど、食べ物に困ったら実家に食べにいくわw
職場が実家から3キロしか離れてないからなあ
職場の近くに住もうと思うけど、食べ物に困ったら実家に食べにいくわw
362: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ fcda-3Vwo) 2016/08/14(日) 21:24:38.48 ID:HBj43Npu0.net
>>359
老後の親の面倒は、誰が見るの?
ずっと実家に居て、実家に嫁ぎに来てくれる女性がいいのでは?
老後の親の面倒は、誰が見るの?
ずっと実家に居て、実家に嫁ぎに来てくれる女性がいいのでは?
365: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 4d7b-Bm3J) 2016/08/14(日) 22:02:31.60 ID:0Y4WAPFA0.net
>>362
実家に嫁ぎに来てくれる女性なんてハナから期待してないなあ
両親と一緒に住むなんてみんな嫌がりそう
老後の親の面倒はその時考えるわ
実家に嫁ぎに来てくれる女性なんてハナから期待してないなあ
両親と一緒に住むなんてみんな嫌がりそう
老後の親の面倒はその時考えるわ
363: 愛と死の名無しさん (アウアウ Sabe-xYo4) 2016/08/14(日) 21:27:04.03 ID:qplNAM+Ka.net
>>353
実家暮らしは義父母との同居がちらついて見えるから敬遠される傾向があるよ
あとは親任せで独り立ちできていないとかね
実家暮らしは義父母との同居がちらついて見えるから敬遠される傾向があるよ
あとは親任せで独り立ちできていないとかね
364: 愛と死の名無しさん (オッペケ Sr8d-3Vwo) 2016/08/14(日) 21:36:59.71 ID:iIZl1u5br.net
>>353
実家暮らしの俺でも申し込まれ結構来るし大丈夫とも思うが俺は相手への条件ガバガバだし参考にならんなw
それでも一応実家は近々出るつもりと相手には聞かれなくても言うようにしてる
まぁ実際今年には出るんだけどね
実家暮らしの俺でも申し込まれ結構来るし大丈夫とも思うが俺は相手への条件ガバガバだし参考にならんなw
それでも一応実家は近々出るつもりと相手には聞かれなくても言うようにしてる
まぁ実際今年には出るんだけどね
366: 愛と死の名無しさん (アウアウ Sa19-TKhl) 2016/08/14(日) 22:09:46.65 ID:ndvAYLO+a.net
実家暮らしだけでやってる奴なんていんの?この年齢層で?????
367: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 9851-MTuc) 2016/08/14(日) 22:16:05.65 ID:czTRN2W60.net
実家暮らしの何がいかんのか……
368: 愛と死の名無しさん (アークセー Sx8d-3Vwo) 2016/08/14(日) 22:17:42.65 ID:dT5nfaRfx.net
家事の負担の大きさが分からないから
光熱費の常識がないから
光熱費の常識がないから
371: 愛と死の名無しさん (オッペケ Sr8d-3Vwo) 2016/08/14(日) 22:24:39.44 ID:iIZl1u5br.net
今実家暮らしでも過去に一人暮らししたことある人もいるし一概には言えない
まぁプロフで判断する婚活だと結局一緒だけどさ
まぁプロフで判断する婚活だと結局一緒だけどさ
ってか実家暮らしの男を避ける女性がいるのは分かるし理解できるけどさ
それを理由に断ってる人ってそんなに多いのかね
相談所で活動してて結構申し込まれされてるからそんな実感ないんだよな
一人暮らし始めた途端に申し込まれが急増したとかならそうなんだろうけど
373: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 3873-3Vwo) 2016/08/14(日) 22:32:35.02 ID:45gm+4X+0.net
実家でも一軒家とマンションじゃだいぶ掃除の難易度が違う。庭あったらかなりきついw
374: 愛と死の名無しさん (アウアウ Sa19-TKhl) 2016/08/14(日) 22:33:26.28 ID:ndvAYLO+a.net
飯を作れるかどうかの問題が一番でかい
375: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 9851-MTuc) 2016/08/14(日) 22:36:47.63 ID:czTRN2W60.net
飯なんざなんとでもなるし、掃除なんてもっとなんとでもなるし、洗濯もなんとでもなるだろ
いきなり一軒家に住む奴もあまりいないと思うけど、結構多いんか?
いきなり一軒家に住む奴もあまりいないと思うけど、結構多いんか?
376: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 6be8-3Vwo) 2016/08/14(日) 22:39:09.49 ID:31o5K6sx0.net
実家暮らしだったけど
婚活して成婚したから
別に関係ないと思うよ
婚活して成婚したから
別に関係ないと思うよ
378: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 21bd-MTuc) 2016/08/14(日) 22:42:18.77 ID:cjvOEgai0.net
一人暮らしは女性受けはいいよ
受けがいいだけでその先は別だよ
受けがいいだけでその先は別だよ
379: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 113c-MTLQ) 2016/08/14(日) 22:42:52.20 ID:EEn/HJo40.net
実家暮らしだと何だかんだ母親に家事を任せきりな印象があるからでしょ
ワンルーム1人暮らしの家事の負担なんてそりゃたいした事ないが、実際にやった事があるかないかでは大違い
ワンルーム1人暮らしの家事の負担なんてそりゃたいした事ないが、実際にやった事があるかないかでは大違い
380: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 1fa3-HTJs) 2016/08/14(日) 22:57:43.09 ID:0R7Fq2u/0.net
やれるやれないじゃなくて、やってるかどうかだよな
自分はやってるとか口で言うことはいくらでもできるがね。
自分はやってるとか口で言うことはいくらでもできるがね。
過去に実家暮らしの女性といいとこまでいったけど、
同棲し始めて生活力のなさとか買い物の常識のなさにびっくりして破談にしたよ。
382: 愛と死の名無しさん (スッップ Sda8-3Vwo) 2016/08/14(日) 23:28:23.71 ID:4hCot0qBd.net
この年齢になってくると一人暮らしか実家暮らしは関係ない気がする。
もちろん一人暮らし経験は必須だが。
むしろいい年して安い賃貸暮らしはむしろマイナスな気がする。
もちろん一人暮らし経験は必須だが。
むしろいい年して安い賃貸暮らしはむしろマイナスな気がする。
383: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 4d7b-Bm3J) 2016/08/14(日) 23:39:15.07 ID:0Y4WAPFA0.net
実家暮らしは常に親の目があるのがしんどいわ
彼女できて朝帰りしてた時も俺のことが気になって寝れなかったみたいだし
親の監視なんて邪魔だからそろそろ家出るかな
彼女できて朝帰りしてた時も俺のことが気になって寝れなかったみたいだし
親の監視なんて邪魔だからそろそろ家出るかな
384: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 4db1-MTuc) 2016/08/14(日) 23:39:37.96 ID:EISi1daC0.net
仮に今実家暮らしでも
結婚後の新居に備えて金溜めてます
とでも言えばリカバリー可能じゃないかな
結婚後の新居に備えて金溜めてます
とでも言えばリカバリー可能じゃないかな
コメント