829: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/24(月) 10:48:12
俺今37、結婚11年目。
娘が今小3。
俺長男だけど、嫁が同居だけは嫌だっていうから29で家建てた。
嫁は東京から田舎(中部)に来てくれたから
なんだかんだで結婚当初から嫁の思うようにしてあげてる。
でも、完全にそれが当たり前みたいになってんだよね。
実家が恋しいのはわかるけど、いつかは絶対親のいる東京に戻るみたいなことばかり言う。
お義父さんもお義母さんもいい人だから俺も好きだから心配かけさせたくないけど最近マジでうんざり。
娘が今小3。
俺長男だけど、嫁が同居だけは嫌だっていうから29で家建てた。
嫁は東京から田舎(中部)に来てくれたから
なんだかんだで結婚当初から嫁の思うようにしてあげてる。
でも、完全にそれが当たり前みたいになってんだよね。
実家が恋しいのはわかるけど、いつかは絶対親のいる東京に戻るみたいなことばかり言う。
お義父さんもお義母さんもいい人だから俺も好きだから心配かけさせたくないけど最近マジでうんざり。
今は娘のために頑張ってるし、家庭も大事だから、何にも言わず黙ってるけども、
娘が嫁いで孫ができて、嫁の両親も安らかに他界された時に、
俺は黙って離婚届だします。これマジで。
娘が嫁いで孫ができて、嫁の両親も安らかに他界された時に、
俺は黙って離婚届だします。これマジで。
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/24(月) 11:06:55
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/24(月) 11:55:57
大したことじゃないのに何かにつけて「実家に戻るからね!」みたいな最後の切り札みたいなのを持ち出されると萎えるよな
本当に大したことじゃないかどうかは嫁の身にならんと分からんけど、安易に持ち出すのは自分の首を絞めるだけだと気付かんのかね
本当に大したことじゃないかどうかは嫁の身にならんと分からんけど、安易に持ち出すのは自分の首を絞めるだけだと気付かんのかね
引用元: ・離婚してもいいやと思える瞬間 4
コメント