91: 名無し@話し合い中 2006/08/03(木) 08:06:16
5年ほど単身生活してるんだけど、とにかく家のことやら子供のこと
なんかを嫁が全く相談してこない。
まず携帯がならないし、こちらから送らなければメールも寄越さない。
楽って言えば楽なんだけど月イチで帰る時なんかも「なんか食べたい
ものある?」でもないし、ETCの深夜割引で帰る時も深夜12時過ぎに
家に着くと「先に寝るね」でもなく布団で寝てしまってる。
で、ハタと気が付いた。この人オレに興味がないんだ・・・
なんか家での居心地も居候みたいな感じだし、1人で単身先にいる
方が気楽なんで、上記のあれこれを書き連ねた上で今度の夏休み
は家に帰らないからとメールを打った。
さて、どんなレスがくるんだろうか。。
なんかを嫁が全く相談してこない。
まず携帯がならないし、こちらから送らなければメールも寄越さない。
楽って言えば楽なんだけど月イチで帰る時なんかも「なんか食べたい
ものある?」でもないし、ETCの深夜割引で帰る時も深夜12時過ぎに
家に着くと「先に寝るね」でもなく布団で寝てしまってる。
で、ハタと気が付いた。この人オレに興味がないんだ・・・
なんか家での居心地も居候みたいな感じだし、1人で単身先にいる
方が気楽なんで、上記のあれこれを書き連ねた上で今度の夏休み
は家に帰らないからとメールを打った。
さて、どんなレスがくるんだろうか。。
92: 名無し@話し合い中 2006/08/03(木) 08:58:07
>>91 オマイは俺か。。。orz
3年目の単身赴任だが、上3行はまったく同じだ。
>なんか家での居心地も居候みたいな感じだし
家族の輪に入れて貰えない感じかな?
まずは嫁と話し合うことをお勧めいたします。
ATMじゃないだろと。
相互理解、感謝の気持ちがお互い無いからなんだとマジレス。
嫁は嫁で、育児から全てやってて大変なんだから!
自分で出来ることはやってよね!なんて思ってるんだろな。
3年目の単身赴任だが、上3行はまったく同じだ。
>なんか家での居心地も居候みたいな感じだし
家族の輪に入れて貰えない感じかな?
まずは嫁と話し合うことをお勧めいたします。
ATMじゃないだろと。
相互理解、感謝の気持ちがお互い無いからなんだとマジレス。
嫁は嫁で、育児から全てやってて大変なんだから!
自分で出来ることはやってよね!なんて思ってるんだろな。
93: 名無し@話し合い中 2006/08/04(金) 03:46:49
>>91
返信は着た?
返信は着た?
94: 91 2006/08/04(金) 07:44:35
>>93
結局こなかった。ありゃあ完璧に怒ってんなあ。。
単身赴任も長くなって嫁からは電話もメールもこないし、
子供らはメール打っても返事すら帰ってない状況が続くと
なんか家族って感覚が鈍ってくるんだよね。
予定通り夏休みは単身先で株の売買をして過ごすつもり。
まあなるようになるでしょ。
結局こなかった。ありゃあ完璧に怒ってんなあ。。
単身赴任も長くなって嫁からは電話もメールもこないし、
子供らはメール打っても返事すら帰ってない状況が続くと
なんか家族って感覚が鈍ってくるんだよね。
予定通り夏休みは単身先で株の売買をして過ごすつもり。
まあなるようになるでしょ。
引用元: ・離婚してもいいやと思える瞬間 3
コメント