うちは私が月末に提出したレシートを嫁がチェックして
レシート分、光熱費等(私の口座から引き落とし)が清算されるんですが、
私への戻しが度々遅れるし、金額の明細が口頭でブラックボックスだったんです。
私がザックリexcelでつけてみたら赤字。
それに嫁は自身の使用分についてレシートも提出していないことが判明。
そんなに収入は低くないと思うのですが…
怒るとかではなく、今後のやり方の相談してみたら
「トータルでマイナスじゃないからいいじゃない!」
と言われました。
トータルってのは銀行の残高です。
つまり、月々がマイナスでも今まで貯まった分、
ボーナスに手をつけてないから、結果、プラスだと。
家計簿ってつけなくて普通なんでしょうか?
月々の収入も不明じゃ貯まらないとおもうのですが…
私が家計簿つけるから、レシート出してといってもだめでした。
うちはつけてないよ
毎月赤を垂れ流してるなら収支管理を見直した方がいいけど、家計簿はあくまで手段でしかないからさ
とりあえず、お前さんの出費と嫁さんの出費洗い出して現状把握から対策を考えたらどう?
ポイントは洗い出しの際に無駄遣いでも何でも構わないし気にしないから全部出してと言うこと
そして、出してくれないと来月からは遊ぶ金は一切なくなるよと宣告すること
すると、出てくる出てくる無駄な金w
頑張れ!
カード払いやナナコやPASMO、ネット通販、ネット銀行のお金の流れ、などは全てオンラインで記録されて、カテゴリ分けも細かくて便利
現金払いは手入力だけども
あとは使ったことないけど、レシートを撮影してテキストに変換するアプリもあるみたいね
先月まで俺がつけてたんだけど、もう馬鹿馬鹿しくなってやめた
あんな糞のために節制や貯金なんかしたくない
俺一人分の貯金はこっそりしてるから、あいつはいつか野垂れ死ねばいい
もちろん今日死んでくれたらなおさら嬉しい
いくら嫁にマネーフォワード入力しろと言ってるのにしない。
家計簿をつけろと言ってるわけでないのに、ストレスだ。
金の管理は自分でしたらいいとおもうよ
嫁には決まった額渡したらいい
俺もそう思うし結婚以来金の管理だけはたとえ嫁でも絶対にさせないw
皆さんレスありがとうございます。
今日は23時に帰宅して(嫁寝てた)風呂から出たら嫁がいて激昂でした。
「朝の件、あなたのいうように、したらいいんでしょ。満足なんでしょ。」と。
過去喧嘩に遡ったりして、1人で激昂。
言うことがコロコロ変わるし、
被害妄想が強くて何言っても通じない。
もうダメかな…。
子供まだ1歳になってないのにな…
育児ノイローゼなんじゃないの?
子供に何かある前に病院連れてったら?
俺が協力的で無いとか、酷いと散々言われ、
「俺は育児大変だろうなーと思って
掃除とか洗濯とか、こーゆーことで協力してるつもりだよ。」
と冷静に言えば、
「それは、掃除や洗濯してやってるってことが言いたいんだよね?」
と言われ…。
まったく噛み合わ無いす。。。
月の手取り、光熱費や生命保険などの固定費書き出して
ボーナスや過去の貯蓄をあてにするなと
で、今までと同じようにお金使っていたらどうなるかわかるだろ
もしかしたら嫁が使ってるのは
別口座に貯金とかそんなので不明かもしれないし最悪なのは実家へ送金
子供が一歳未満なら育児ノイローゼもあるかもだしなんとも言えないな
なんだか怖い。
会社早引きして義理両親に言動が変だと
報告に行こうと思ってたのに。
お金の件、送金はとないわ。
むしろ自営業で儲けているから
援助してるのかもしれない。
ちょっと考えます。
うちみたいに、社内預金で源泉徴収しておけば、
プラマイゼロでも預金は増える。
年300万に設定してたら、3000万になっていたよ。
どこまで増えるのやら・・
引用元: ・結婚生活に疲れた人・・・36人目
コメント